今回で15回目となる「北京モーターショー」が、4月25日より開催される。2年に一度開催されるこのショー、2016年の前回は一般入場者数がその前回に比べて4.3%減の81万5000人。12年ぶりの落ち込みとなったわけだが、その流れを食い止められるかが注目される。
フォルクスワーゲングループは4月24日、中国で開催した北京モーターショー2018のプレビューイベントにおいて、中国で電動車の新車攻勢を計画していると発表した。
レクサスのCセグメント・ハッチバック『CT』次期型に関する情報を入手することに成功した。それによると、パワートレインには従来通りのハイブリッドのほか、EVモデルも追加される可能性があるという。
メルセデスベンツは4月24日、『Aクラス Lセダン』の概要を明らかにした。実車は4月25日、中国で開幕する北京モーターショー2018において初公開される。
マクラーレンオートモーティブは4月23日、中国で4月25日に開幕する北京モーターショー2018において、マクラーレン『570GT』の限定車を初公開すると発表。同時に、2018年の中国での販売台数を倍増させると発表した。
アウディのSUVラインナップではミドルクラスに位置するのが、この『Q5』だ。MLB evoのモジュラープラットフォーム採用した2世代目は、ボディサイズをさらに拡大した。
メルセデスマイバッハは北京モーターショーで『ビジョン・メルセデスマイバッハ・アルティメート・ラグジュアリー』コンセプトを公開する予定だ。実車の展示に先がけて24日、写真と概要を発表した。
メルセデスベンツは4月23日、改良新型『Cクラス・クーペ』『Cクラス・カブリオレ』を7月に欧州で発売すると発表した。最新の車載コネクティビティの採用が特徴のひとつになる。
23日午前8時ごろ、北海道函館市内の国道5号で、徒歩で横断歩道を渡っていた小学生の女児に対し、交差進行してきた自転車が衝突する事故が起きた。女児は軽傷を負ったが、自転車はそのまま逃走している。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは4月23日、中国で開催した北京モーターショー2018のプレビューイベントにおいて、『Qインスピレーションコンセプト』の車台が、将来の市販EVのベースになると発表した。