ルノーのフラッグシップ・クロスオーバーSUV『コレオス』改良新型プロトタイプを、これまでで最も鮮明にカメラが捉えた。
1999年から2003年までの短命であったが、かつてホンダが販売していたステーションワゴン『アヴァンシア』の名に、中国・上海モーターショーで出会うことができた。
日産自動車にとって2019年は記念すべき年で、『フェアレディZ』が生誕50周年を迎えた。これを記念した「フェアレディZ 50thアニバーサリー」が発表され、4月17日に東京銀座で開催された報道発表会では、フェアレディZ 50thアニバーサリーのミニカーが配られた。
◆アルファロメオらしさを味わえるSUV
◆『ジュリア』と同じ価値観で開発された
◆38万円安い戦略的価格のディーゼル
レクサス初のミニバン『LM』が話題となった上海モーターショー2019だが、そのベースである『アルファード/ヴェルファイア』にもひっそりと(?)ニュースがあった。トヨタが市場の要望に応える形で、『ヴェルファイア』の中国導入を発表したのだ。
◆エクステリアは、BMWらしい“2枚目” ◆4.4リットルV8ターボは底知れず ◆車両のサイズを感じさせない機敏な走り
デンソーは、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス) 開発を加速させるため、マイクロモビリティのシェアサービスを提供するボンド・モビリティ(本社:アメリカ合衆国カリフォルニア州)に出資した。デンソーが2日、発表した。
謎のメルセデスベンツ『Eクラスセダン』をカメラが捉えた。極端に切り詰められたホイールベースから、まるで“ミニEクラス”のようだが、実はオープンスポーツカー『SL』次期型のテストミュール(仮ボディの開発車両)だという。
日産自動車は4月17日、初代誕生から50周年を迎えた『GT-R』の限定モデル「GT-R 50thアニバーサリー」を発表した。東京銀座で開催された報道発表会では、GT-R 50thアニバーサリーのミニカーが配られた。タカラトミーの「トミカ」だ。
BMW『4シリーズ』に設定されるオープンモデル、『4シリーズカブリオレ』最新プロトタイプをカメラが捉えた。