2015年のMotoGPのチャンピオンであるホルヘ・ロレンソが18日、今季限りでヤマハを離脱しドゥカティへ移籍することを明らかにした。
カワサキモータースジャパンは、スーパーモタード『D-トラッカーX』のファイナルエディションを5月15日より発売する。
長引く熊本地震の揺れが、各社の生産体制に影響を拡げている。ホンダ熊本製作所(大津町)は、22日までの稼働停止を決めた。その最大きな理由を、同社広報担当者はこう語った。
インドネシア国際モーターショー(IIMS2016)は二輪メーカーの出展も大きな特徴だが、見逃せなかったのはPT Garansindo Technologies社によって2つの電動二輪車ブランドが出展されたことだ。
カワサキモータースジャパンは、デュアルパーパス『KLX250』のファイナルエディションを5月15日より発売する。
ピアッジオグループジャパンが開催した「MOTO LIVE TOUR at Hakone」は、イタリアのバイクブランド、アプリリアとモト・グッツィの試乗展示会。4月10日、ターンパイク箱根スカイビューラウンジ駐車場にておこなわれた。
カワサキモータースジャパンは、シングルスポーツ『ニンジャ(Ninja) 250SL』の2016年モデルを5月15日より発売する。
ホンダは4月17日、熊本地震の被災地に立地する2輪車および汎用製品の工場である熊本製作所(同県大津町)の稼働について、すでに休止を決めていた18日に続き19日から22日も休止を決めたと明らかにした。
ライダーたちのバイクと観光客の車で埋め尽くされた4月10日のターンパイク箱根スカイビューラウンジ駐車場。
本田技研工業は熊本製作所の18日の稼働を停止する。