ヤマハ発動機の日高祥博社長は、水素を燃料とした2輪車に関して「プロトタイプはできている」と明かした上で、脱炭素に向けた「保険のひとつ」として水素エンジンの開発に注力する方針を改めて示した。
日本最大級のカスタムバイク&カーイベント「第30回 ヨコハマホットロッド・カスタムショー2022」が12月4日(日)、パシフィコ横浜国際展示ホールにて開かれ、2万1000人もの来場者数で会場は盛り上がったが、初出展し注目を集めたのがロイヤルエンフィールドだ。
スズキは12月21日、250ccスポーツバイク『ジクサー』のイグニッションスイッチ配線に断線のおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2021年1月13日から2022年9月6日に製造された3632台。
ボッシュ(Bosch)は12月14日、米国ラスベガスで2023年1月4日に開幕するCES 2023において、電動アシスト自転車向けに新開発したABSを初公開すると発表した。
2022年12月20日から2023年1月22日までの間、神戸海洋博物館内にある川崎重工グループの企業ミュージアム「カワサキワールド」で映画「トップガン マーヴェリック」の劇中に登場した『GPZ900R』と『Ninja H2 カーボン』公開されている。
ドゥカティは、MotoGPとスーパーバイク世界選手権(SBK)のダブルタイトル獲得を祝うイベント「Campioni in Piazza 2」を開催。数多くのドゥカティファンが集結したイタリア・ボローニャのマッジョーレ広場はドゥカティレッド一色に染まった。
ヤマハ発動機は、原付2種スクーター『シグナス グリファス』にMotoGPマシンのイメージを再現した特別仕様車「モンスターエナジーヤマハ MotoGPエディション」を設定し、2023年1月30日より800台限定で発売する。
冬こそバイクツーリング!! モーターサイクルで風を切ってどこへ行く? 来年の話をすると鬼が笑うと言うので、鬼を笑わす準備企画第2弾。初詣ツーリングでライダーの皆さんはどちらの神社仏閣へ行きますか? アンケート結果を後でまとめますので、共有しましょう。
SHOEIはレーシングフルフェイス「X-Fifteen(エックス - フィフティーン)」にグラフィックモデル「ESCALATE(エスカレート)」を設定し、2023年3月(予定)より発売する。
カスタム界のレジェンドがBMW『R18』をベースに製作したのが『THE WAL』(ザ・ヴァル)。BMWモトラッド本社の開発チームがオファーし、ドイツ語で「鯨」を意味するこのプロジェクトがスタートした。