日本雑誌協会は1日、「デジタル雑誌愛読キャンペーン2014」を開始した。9月30日までの期間、電子書店10店がさまざまなキャンペーン企画を実施する。
阪急電鉄および阪急電鉄の子会社である阪急コミュニケーションズは、阪急コミュニケーションズが有する出版事業の再編を発表した。メインである出版物の事業を、カルチュア・コンビニエンス・クラブに譲渡する。
6日より甲子園で開幕する第96回全国高校野球選手権大会に向け、高校野球漫画『ダイヤのA』が全国の球児を応援する「母校のエースに届け!キャンペーン」が1日にスタートした。
『大映特撮映画DVDコレクション』がデアゴスティーニ・ジャパンよりを隔週刊で刊行される。『ガメラ』や『大魔神』など大映特撮映画の名作を作品を解説とDVDで楽しむ。
ブックウォーカーは、コンパクトな電子書籍専用レーベル「カドカワ・ミニッツブック」において、「子どもたちは電子羊の夢を見るか?」シリーズの第3弾として、「よみかきプログラミング」の配信を開始した。
表紙と巻頭に広島県出身アーティスト「Perfume」を起用した、広島県究極のガイドブック「泣ける!広島県」。記者発表後、たった2時間で広島県WEB受付分が品切れになるなど注目を集めていたこのガイドブックが…
1970年代に起こったスーパーカーブーム。本誌では、その時代を彩ったランボルギーニ『カウンタック』やポルシェ『930ターボ』などの解説を皮切りに、1990年代、2000年代のスーパーカーに触れ、スーパーカーの進化をたどる。