『それいけ!アンパンマン』が日本を飛び出して海外でも事業展開する。フレーベル館、トムス・エンタテインメント、日本テレビ放送網の3社が、台湾でのキャラクター展開に乗り出す。
日産自動車は、同社の中国の合弁会社である東風日産が、新型『ムラーノ』および『ムラーノ ハイブリッド』を発売したと発表した。
豊田自動織機は8月18日、台湾および中国を中心にフォークリフトおよび工作機械の開発・生産・販売を行っているタイリフトのフォークリフト事業を100億円強で買収したと発表した。
可愛いキャラクター好きの間で密かに話題を呼んでいた台湾の「高捷少女」が、国内でライトノベル化されることが決定した。2015年冬にはGA文庫より第1巻が刊行される。
少なくとも50人が死亡、700人以上が負傷した中国の天津で起きた大爆発。現地の日系企業などにも被害が広っているようだ。
中国の人民銀行(中央銀行)が、人民元の対ドル基準値を前日比で約1.6%安い水準に設定したと発表。前日に続いて人民元を2日連続で大幅に切り下げるという異例の措置で、世界に「人民元ショック」が広がった。
中国汽車工業協会は8月11日、中国における7月の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は、150万3000台。前年同月比は7.1%減と、4か月連続で前年実績を下回った。
米国の自動車最大手、GMは8月6日、中国における7月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は22万9175台。前年同月比は4%減と、4か月連続で前年実績を下回った。
日産自動車の中国法人は8月5日、7月の中国における新車販売結果を明らかにした。商用車や、輸入車、現地合弁の東風日産(一部車種)を含めた7月の総販売台数は、8万4200台。前年同月比は13.9%減と、3か月ぶりに前年実績を下回った。
香港初の自転車レース「香港サイクロソン」10月開催。国際クリテリウム・レースから子供向けまで。計8カテゴリーのレースを香港市街で実施。