三菱自動車工業の軽自動車4車種で明らかになった燃費向上のための不正操作。同社は今のところ「リコールの対象ではないと考えているが、国土交通省との協議による」(中尾龍吾副社長)と、話す。
横浜ゴムは、トヨタ自動車が4月18日に発売した『オーリス』ハイブリッドモデルの新車装着用(OE)タイヤとして、「ADVAN dB」の納入を開始したと発表した。装着サイズは225/45R17 91W。
日産自動車は4月20日、三菱自動車工業による軽自動車の燃費不正問題についての当面の対応として「お客様に安心していただけるよう、正確な情報の収集と提供に全力で努めていく」(広報部)と、明らかにした。
「燃費性能を国土交通省が測る上で、三菱自動車が走行抵抗値を資料として提出する。その抵抗値を求める試験方法が、国内法規で定められた計測ではなく、米国で走行抵抗を出す高速惰行法に類似していた」
三菱自動車は20日午後、国土交通省に提出した燃費試験データについて、不正な操作を行っていたことを公表。国土交通省で会見を開いた。
GSユアサコーポレーションは、子会社GSユアサがパナソニックの自動車用・電動車両用の鉛電池事業を買収することで最終合意したと発表した。
フォルクスワーゲンが4月25日、中国で開幕する北京モーターショー16でワールドプレミアする新SUVコンセプトカー。同車の予告イメージが公開された。
ドイツの高級車メーカー、アウディは4月6日、改良新型『A3 スポーツバック e トロン』を欧州で発表した。
ホンダの新型燃料電池車『クラリティ フューエルセル』はボディの軽量化を図るために様々な新素材を積極的に採用している。そのひとつがリアバンパービームに使われている樹脂とガラス繊維の複合材GFRPだ。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは4月18日、中国で4月25日に開幕する北京モーターショー16において、新たなSUVコンセプトカーを初公開すると発表した。