ルノー・日産アライアンスは11月19日、「第21回気候変動枠組条約締約国際会議(COP21)」の会期中、送迎サービス用に利用されるEV向けに、充電ステーション90基をパリ市内および近郊に設置すると発表した。
米国の『グリーンカージャーナル』誌は11 月19日、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー15において、「2016グリーンカーオブザイヤー」を、GMの新型シボレー『ボルト』に授与すると発表した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは11月17日、米国で11月18日(日本時間11月19日未明)に開幕するロサンゼルスモーターショー15において、コンセプトカーの『ゴルフGTEスポーツ』を北米初公開すると発表した。
ドイツの高級車、BMWグループの「i」ブランドは11月17日、米国で11月18日(日本時間11月19日未明)に開幕するロサンゼルスモーターショー15において、『i3シャドウ スポーツ』を初公開すると発表した。
トヨタ自動車はこのほど、富士スピードウェイで新型『プリウス』プロトタイプの試乗取材会を開いた。4代目となる新型車は12月の発売となるが、その後のプラグイン・ハイブリッド車(PHV)の展開も気になる。
ホンダは11月10日、米国で11月17日に開幕するロサンゼルスモーターショー15において、新型燃料電池車の『クラリティ フューエル セル』を北米初公開すると発表した。
電気モーターの加速で、やばいくらい楽しいテスラの『モデルS』に、もうひとつモーターがついた。デュアルモーターである。
ルノー・日産アライアンスは、両社から選ばれた従業員200名が、パリで開催される「第21回気候変動枠組条約締約国会議(COP21)」の会期中に、送迎サービス用に提供するEVのドライバーおよびEVアンバサダーとして活動すると発表した。
国土交通省は11月13日、バス、タクシーおよびトラック事業者の電気自動車(EV)導入を支援する「電気自動車による地域交通グリーン化事業」の公募を開始した。
プラグインハイブリッド(PHV)スポーツカー、『カルマ』を製造・販売していた米国フィスカーオートモーティブ。新生フィスカーのパワートレインは、BMWから供給を受けることが決定した。