日本ミシュランタイヤは、「ミシュラン パイロット」シリーズに高性能EV・ハイブリッド車向けのスポーツタイヤ「ミシュラン パイロットスポーツEV」を追加し、9月より順次発売する。サイズは19インチから21インチまでの計5サイズで、価格はオープン。
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は7月29日、ドイツで9月に開催されるIAAモビリティ2021において、メルセデスAMGブランド初のEVを初公開すると発表した。
ホンダのハイブリッドスーパースポーツ、2代目『NSX』が2022年12月をもってその幕を閉じる。そして、2代目最後のモデルとなる『NSX Type S(タイプS)』がこの8月に発表されることが明らかになった。ホンダはこのタイプSについての先行情報と、数点の画像を公開した。
テスラが6月に発表した『モデルS』の高性能グレード「プラッド」が、ニュルブルクリンクへと向かう姿をスクープサイト「Spyder7」が目撃。このプロトタイプ車両がねらうのは「4ドアEVセダン最速記録」だ。
◆「実効空力」を高めるエアロパーツが走りを変える
◆ノーマルと比較、安定性に余裕を感じる
◆連続するコーナーを意のままに
新エネルギー政策を進める中国で、テスラを上回る人気を獲得している格安EV、『宏光Mini EV』が日本国内でも公開された。その価格は日本円換算(8月2日現在)で49万円(ベース車)! クルマとしての仕上がりを具合を、撮影を通して感じた印象からレポートする。
◆ツインモーターは最大出力265ps
◆マトリクスLEDヘッドライトに「デジタルライトシグネチャー」機能
◆4590mmの全長に対してホイールベースは長めの2760mmに
三菱自動車の米国部門は7月29日、新型『アウトランダー PHEV』(Mitsubishi Outlander PHEV)を2022年の後半、米国市場で発売すると発表した。
◆欧州仕様の複合モード燃費は18.5km/リットル
◆ボディとの一体感を高めた同色グリル
◆「マジックシート」を可能にしたインテリア
鈴鹿サーキットで開催されたEne-1 Challenge(主催:日本自動車連盟、モビリティランド)。1日、単三電池40本のみのエネルギーで走る2輪車を用いて、国際レーシングコース東コースを走行する競技「KV-BIKE」が開催され、ミツバイクが開催初年度から負け無しの7連覇を飾った。