15日午後9時50分ごろ、宮城県仙台市青葉区内の国道48号を走行していたワゴン車が道路左側の路外に逸脱。崖から約5m下の沢へ転落する事故が起きた。クルマは転覆中破。乗っていた1人が死亡、7人が重軽傷を負っている。
三菱電機は19日、尼崎地区(兵庫県尼崎市)・和歌山地区(和歌山県和歌山市)の拠点で2010年5月から導入を順次進めてきたスマートグリッド・スマートコミュニティ実証実験設備が本格稼働したと発表した。
14日午後3時15分ごろ、埼玉県川口市内の市道で、キックスケーターに乗って道路を横断しようとしていた小学2年生(8歳)の女児がダンプトラックにはねられる事故が起きた。女児は頭部強打で重体。警察はトラックを運転していた32歳の男を逮捕している。
4月中旬、島根県松江市内の国道431号で軽乗用車を運転中にてんかん発作を起こし、横断者2人をはねて死傷させたとして、自動車運転過失致死傷罪に問われている22歳の女に対する論告求刑公判が14日、松江地裁で開かれた。検察は禁錮3年を求刑している。
9月下旬に奈良県大和郡山市内の県道で発生した重傷ひき逃げ事件について、奈良地検は14日、自動車運転過失傷害などの容疑で逮捕された22歳の男の罪状を変更。危険運転致傷などの罪で起訴した。赤信号の無視を故意と判断している。
14日午前8時55分ごろ、大阪府泉大津市内の岸壁から軽乗用車が転落するのを釣り人が目撃。警察に通報した。警察と海上保安庁が捜索したところ、海中に沈んだクルマを確認。運転席にいた高齢男性はすでに死亡していた。自殺の可能性が高いという。
早稲田大学の現役女子学生がデザインし、モデルをつとめるファッションショー「Waseda Collection2011」が11月6日、「早稲田祭2011」にて開催される。
東京ガスと東日本旅客鉄道は、環境への取り組み展「第9回ガス&レールウェイ〜親子で知っ得 ガスと鉄道のエコと省エネ〜」を11月に開催する。
東京都立川市の国立極地研究所 南極・北極科学館では、南極観測隊の仕事を疑似体験できる小学生向けイベントを開催している。11月5日(土)には、「隕石、岩石研究者編」を開催。
九州電力は「やらせ問題」を受けて関係する取締役と執行役員の処分を発表した。松尾新吾会長、眞部利應社長がそれぞれ役員報酬を3か月間、全額返上する。