自動車 社会 社会ニュース記事一覧(298 ページ目)

自転車事故の割合が高いのは中高生…事故率全国ワースト1位は群馬 画像
自動車 社会

自転車事故の割合が高いのは中高生…事故率全国ワースト1位は群馬

「中高生の自転車事故実態」について、自転車の安全利用促進委員会が調査結果を発表した。調査は三井住友トラスト基礎研究所の古倉宗治氏と、交通事故総合分析センターITARDA協力で行われた。

凍結路面でスリップ、柱に激突し乗用車の3人が死亡 画像
自動車 社会

凍結路面でスリップ、柱に激突し乗用車の3人が死亡

2日午前2時10分ごろ、北海道室蘭市内の国道36号を走行していた乗用車が路外に逸脱。信号柱に衝突する事故が起きた。クルマは大破し、乗っていた3人全員が死亡している。速度超過状態でスリップしたものとみられている。

時間帯で中央線が変わる区間を逆走、バイクが次々と衝突 画像
自動車 社会

時間帯で中央線が変わる区間を逆走、バイクが次々と衝突

2日午前6時45分ごろ、宮城県仙台市太白区内の国道4号を逆走していたバイクが対向してきた軽乗用車2台と次々に衝突する事故が起きた。バイクの運転者が死亡した。現場は時間によってセンターラインが変わる区間だという。

追突された軽乗用車から投げ出され、対向車4台にはねられる 画像
自動車 社会

追突された軽乗用車から投げ出され、対向車4台にはねられる

2日午前1時10分ごろ、奈良県河合町内の西名阪自動車道下り線を走行していた軽乗用車に対し、後続の乗用車が追突する事故が起きた。弾みで軽乗用車は中央分離帯に突っ込み、乗っていた男性2人が死傷している。

信号無視での道路横断、高齢女性がクルマ3台にはねられ死亡 画像
自動車 社会

信号無視での道路横断、高齢女性がクルマ3台にはねられ死亡

1日午後7時10分ごろ、長崎県時津町内の国道206号で、徒歩で横断歩道を渡っていた83歳の女性に対し、交差進行してきた車両3台が次々に衝突する事故が起きた。女性は死亡。信号無視での横断が主因とみられる。

居眠り運転で中央分離帯に単独衝突、乗用車の3人が死傷 画像
自動車 社会

居眠り運転で中央分離帯に単独衝突、乗用車の3人が死傷

1日午後2時30分ごろ、神奈川県山北町内の国道246号を走行していた乗用車が路外に逸脱。中央分離帯へ単独衝突する事故が起きた。この事故で同乗していた2人が死亡。警察はクルマを運転していた85歳の男性から事情を聞いている。

遮断機の作動後に踏切へ…列車と衝突、運転者死亡 画像
自動車 社会

遮断機の作動後に踏切へ…列車と衝突、運転者死亡

1日午前7時45分ごろ、茨城県ひたちなか市内にあるひたちなか海浜鉄道湊線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内へ進入してきた軽乗用車と、通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。この事故でクルマの運転者が死亡している。

大阪府、全国2番目に多い交通事故死者数...前年比53人増 画像
自動車 社会

大阪府、全国2番目に多い交通事故死者数...前年比53人増

15年の都道府県別の交通事故死者数で、大阪府ほど激動した地域はなかったかもしれない。大阪府の昨年の死者は196人。都道府県別では愛知県に次いで多い死者数だった。14年より53人も激増させた結果だった。

「初日の出暴走族」街頭検査で41台に整備命令...国交省関東運輸局 画像
自動車 社会

「初日の出暴走族」街頭検査で41台に整備命令...国交省関東運輸局

国土交通省関東運輸局と自動車検査独立行政法人関東検査部は、東京、神奈川、茨木、山梨の4か所の運輸支局と地元警察合同で、不正改造車を排除する大がかりな街頭検査を実施した。

東京都内、戦後最少の交通事故死者数に...161人 画像
自動車 社会

東京都内、戦後最少の交通事故死者数に...161人

警視庁が発表した東京都内の2015年中の交通事故死者数は116人だった。14年より11人減って、戦後最少となった。

    先頭 << 前 < 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 …300 …310 ・・・> 次 >> 末尾
Page 298 of 2,450