栃木県警は16日、ワイン・マイケル・ガードナー(57)を、暴行容疑で現行逮捕したことを発表した。
12日午前8時ごろ、兵庫県神戸市垂水区内の国道2号を走行していたバイクが対向車線側へ逸脱。対向車線を順走していた別のバイクと衝突するとともに、前方に投げ出された運転者の男性が電柱を支える金属製ワイヤーに突っ込み、体を切断して死亡している。
10日午前4時30分ごろ、愛媛県今治市内の国道317号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走していた新聞配達員の男性が運転するバイクと衝突した。男性を病院へ搬送していた救急車は別の事故を起こし、男性は収容先の病院で死亡している。
10日午前3時30分ごろ、愛知県新城市内の市道を走行していたバイクが対向車線側へ逸脱。道路右側のガードパイプに衝突する事故が起きた。バイクを運転していた18歳の男性は収容先の病院で死亡している。
新東名と東北道での高速道路最高速度引き上げ試行が13日、警察庁から発表された。ただ法定速度100km/hを超える初めての規制緩和には、これまでにない対策も必要だ。
日本マイスター検定協会が主催する「くるまマイスター検定」のリレー形式のインタビュー第3回は、“美しすぎるレーサー”としても注目を集め、くるまマイスター検定のアンバサダーにも就任した塚本奈々美さん。
9日午後9時50分ごろ、埼玉県所沢市内の県道を徒歩で横断していた32歳の男性に対し、交差進行してきた大型バイクが衝突する事故が起きた。男性は重傷。バイクは逃走したが、警察は後に出頭してきた20歳の男を逮捕している。
9日午前4時10分ごろ、宮城県大崎市内の東北自動車道下り線を走行していた軽乗用車がガードロープに単独衝突。車外に出た運転者が後続車にはねられる事故が起きた。この事故で19歳の女性が死亡している。
「第43回 国際福祉機器展 H.C.R.2016」が12~14日の会期で、東京臨海新都心の東京ビッグサイトで始まった。ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した介護ロボット・福祉車両まで、福祉機器を一堂に集めたアジア最大規模の国際展示会だ。
8日午後9時55分ごろ、香川県観音寺市内の国道11号を進行していた祭の山車に対し、後ろから進行してきた大型トレーラーが追突する事故が起きた。この事故で山車を引いていた37人が死傷。警察はトレーラーを運転していた42歳の男を逮捕している。