自動車 社会 社会ニュース記事一覧(11 ページ目)

辰に関連した車の話題---2024年は昇り竜の勢いで!! 画像
自動車 ビジネス

辰に関連した車の話題---2024年は昇り竜の勢いで!!

2024年は干支でいうと辰年。龍、ドラゴン。辰がらみの自動車ネタがあまり見つからない。2023年の卯(ウサギ)や2025年の巳(ヘビ)は少なくない数があるのだが……。

北陸道・上信越道の迂回利用が無料、国道8号の通行止めで…能登半島地震 画像
自動車 社会

北陸道・上信越道の迂回利用が無料、国道8号の通行止めで…能登半島地震

1月1日に発生した石川県能登地方の地震「能登半島地震」により国道8号が災害通行止めとなったことから、国道8号が通行止解除となるまでの間、並行する北陸自動車道および上信越自動車道を国道8号の代替路(通行無料)として活用する。

北陸道 新潟中央JCT-加賀ICなど、高速道路と国道の11区間で通行止め…能登半島地震 画像
自動車 社会

北陸道 新潟中央JCT-加賀ICなど、高速道路と国道の11区間で通行止め…能登半島地震

1月1日16時06分ごろから、石川県能登地方において断続的に大きな地震「令和6年能登半島地震」が発生し、最大震度7を記録した。この地震の影響により、能登地方・北陸地方の道路で、通行止めなど規制を行っている箇所・区間がある。

大地震発生時に運転中!! ドライバーの行動指針 画像
自動車 ビジネス

大地震発生時に運転中!! ドライバーの行動指針

警察庁は「大地震が発生したときに運転者がとるべき措置」(国家公安委員会告示)を公式ウェブサイトに掲載している。JAFや総務省消防庁も、自動車を運転中に地震にあった場合の行動指針を掲載している。

関越自動車道「小出IC」が「魚沼IC」に名称変更へ 画像
自動車 ビジネス

関越自動車道「小出IC」が「魚沼IC」に名称変更へ

東日本高速道路新潟支社は、2024年秋頃にE17関越自動車道「小出インターチェンジ(IC)」の名称を「魚沼IC」に変更するとを発表した。

東北道蓮田SAで「短時間限定駐車マス」の実証実験開始 画像
自動車 ビジネス

東北道蓮田SAで「短時間限定駐車マス」の実証実験開始

NEXCO東日本関東支社は、E4東北自動車道蓮田サービスエリア(以下「SA」)上り線で「短時間限定駐車マス」の実証実験を開始した。

「標識が見えにくい」「案内標識をもっとわかりやすく」道路環境の改善へ、JAF滋賀が提案募集 画像
自動車 社会

「標識が見えにくい」「案内標識をもっとわかりやすく」道路環境の改善へ、JAF滋賀が提案募集

日本自動車連盟(JAF)滋賀支部は、2024年1月16日に「第39回交通安全実行委員会」を開催する。この委員会は、一般ドライバーからの道路環境に関する提案を審議し、関係機関や道路管理者へ改善要望を行うボランティア組織。

チャイルドシート使用、6歳未満で74.5%…「子どもの安全確保を」自工会が動画公開 画像
自動車 社会

チャイルドシート使用、6歳未満で74.5%…「子どもの安全確保を」自工会が動画公開

日本自動車工業会は12月27日、チャイルドシート・ジュニアシート使用啓発動画を制作し、公式YouTubeおよび特設ページに公開したと発表した。

車いすレーサー青木拓磨も登壇、「全ての人が旅を楽しむ」ためのシンポジウム 1月31日開催 画像
自動車 社会

車いすレーサー青木拓磨も登壇、「全ての人が旅を楽しむ」ためのシンポジウム 1月31日開催

2024年1月31日、東京都は「アクセシブル・ツーリズム推進シンポジウム」を開催する。アクセシブル・ツーリズムとは、障害者や高齢者など、移動やコミュニケーションに困難さを抱える人々のニーズに応え、誰もが旅を楽しむことを目指す取り組みだ。

バッテリー上がり、立ち往生に注意! 年末年始の車トラブル防止へ注意点は 画像
自動車 社会

バッテリー上がり、立ち往生に注意! 年末年始の車トラブル防止へ注意点は

JAFは、年末年始期間の車両トラブル防止のため、お出かけ前の車両点検の重要性を呼びかけている。

    先頭 << 前 < 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 11 of 2,447