27日午後7時30分ごろ、神奈川県川崎市川崎区内の県道を走行していたバイクが、道路を塞ぐように張られていたロープに接触する事故が起きた。バイク運転者が軽傷。警察はロープを張っていた男を殺人未遂の現行犯で逮捕している。
国土交通省と経済産業省は、トラックドライバー不足とインターネット通販市場の拡大による宅配貨物増加による物流危機を見据え、「宅配事業者」「EC事業者」「行政」が連携して課題を解決するための連絡会を設置する。
国土交通省は、物流をトラックから鉄道や海上輸送に切り替えるモーダルシフトを実施する事業者を支援する事業を募集する。
交通事故件数が減少する中で、高齢者ドライバーによる歩行者らをはねる悲惨な交通死亡事故が後を絶たない。
27日午後11時ごろ、岐阜県中津川市内の中央自動車道下り線で、本線内を歩いていた男性に対し、進行してきた大型トレーラー2台が次々に衝突する事故が起きた。男性は即死。警察は2台の運転者から事情を聞いている。
26日午前7時5分ごろ、長野県佐久市内の中部横断自動車道を走行していた軽乗用車が対向車線側へ逸脱。対向してきた乗用車と正面衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車の2人が死亡している。
国土交通省は、空港の地上支援業務の労働力不足に対応するため、2018年度中に、空港の制限区域内で、乗客・乗員の輸送を想定した国内初となる自動走行の実証実験を実施する。
25日21時13分頃、長野県北部を中心として最大震度5強、地震の強さマグニチュード5.2の強い揺れの地震が発生した。
小池百合子東京都知事は24日、パリ市長のアンヌ・イダルゴ市長と共同声明を発表。「2030年までに、東京都はEV(電気車)、FCV(燃料電池車)などゼロ・エミッション・ビークルの新車販売割合を50%まで引き上げることを目指す」と宣言した。
24日午後1時ごろ、福島県福島市内の東北自動車道上り線を走行していた大型トラックに対し、後ろから進行してきた別の大型トラックが追突する事故が起きた。この事故で追突側のトラック運転者が死亡している。