自動車 社会ニュース記事一覧(1,309 ページ目)

朝霞公務員宿舎 5年経って冷静に判断を 画像
自動車 社会

朝霞公務員宿舎 5年経って冷静に判断を

「場合によっては廃止もあり得るが、5年間凍結して様子を見させていただければと思う。適正なのかどうかを含めて(国民に)冷静に考えていただき、5年後に考えればいい」

床に落ちた携帯電話機を拾おうとして対向車と正面衝突 画像
自動車 社会

床に落ちた携帯電話機を拾おうとして対向車と正面衝突

9月30日午前0時15分ごろ、京都府京丹波町内の国道27号を走行していた中型トラックが対向車線側へ逸脱。対向してきた乗用車と正面衝突した。乗用車の運転者が死亡。警察はトラックを運転していた19歳の少年を現行犯逮捕している。

タクシーに追突、運転者が車両放置して逃走…偽造ナンバー 画像
自動車 社会

タクシーに追突、運転者が車両放置して逃走…偽造ナンバー

9月30日午前3時15分ごろ、東京都江戸川区内の首都高速道路湾岸線下り(東行き)で、第1車線に停車していたタクシーに対し、後続の中型トラックが追突。弾き飛ばされたタクシーに対し、後続の乗用車が突っ込む事故が起きた。この事故でタクシーの運転手が死亡している。

夜行高速バスが追突事故、運転者含め48人が重軽傷 画像
自動車 社会

夜行高速バスが追突事故、運転者含め48人が重軽傷

9月30日午前4時20分ごろ、三重県亀山市内の新名神高速道路下り線で、トンネル内を走行していた夜行高速バスが、前走する大型トラックに追突する事故が起きた。この事故で乗客1人と運転者が重傷。他の乗客46人も軽傷を負っている。

パリのEVシェアリング「オートリブ」、66台で試験運用開始 画像
エコカー

パリのEVシェアリング「オートリブ」、66台で試験運用開始

2009年にパリ市長ベルトラン・ドラノエが発表して以来、準備が進められてきたEV(電気自動車)シェアリング「オートリブ」が、10月2日から試験運用を開始した。

てんかん発作事故の初公判、被告は起訴事実認める 画像
自動車 社会

てんかん発作事故の初公判、被告は起訴事実認める

今年4月、栃木県鹿沼市内で自走式クレーン車を運転中にてんかん発作を起こして意識を失い、路外に逸脱する事故を起こして登校中の小学生6人を死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた26歳の男に対する初公判が9月28日、宇都宮地裁で開かれた。

前方渋滞に構わず進入、踏切内で立ち往生して列車と衝突 画像
自動車 社会

前方渋滞に構わず進入、踏切内で立ち往生して列車と衝突

9月29日午後4時30分ごろ、富山県富山市内にある富山地方鉄道不二越・上滝線の踏切で、踏切内で立ち往生していた乗用車と通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。クルマの乗員は車外に脱出して無事だった。

故意に赤信号を無視、ひき逃げの少年を危険運転で逮捕 画像
自動車 社会

故意に赤信号を無視、ひき逃げの少年を危険運転で逮捕

9月28日午前11時15分ごろ、兵庫県神戸市垂水区内の市道で、交差点を進行していた原付バイクと軽乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。バイクを運転していた67歳の女性が死亡。クルマは逃走したが、警察は後に19歳の少年を逮捕している。

【VW エコドライブ世界選手権】真のエコドライブとは…ドイツと日本の違いを分析 画像
エコカー

【VW エコドライブ世界選手権】真のエコドライブとは…ドイツと日本の違いを分析

フォルクスワーゲンAGは9月11日、12日の2日間にわたり、ドイツでエコドライブ世界選手権「Think Blue. World Championship 2011」を開催した。優勝はオーストリア代表で3.75リットル/100km(約27km/リットル)を記録。日本は6位だった。

暴力団排除条例、取引先の事前チェックは3割…東京商工リサーチ 画像
自動車 ビジネス

暴力団排除条例、取引先の事前チェックは3割…東京商工リサーチ

東京商工リサーチは、都内の100社を対象に「暴力団排除条例」に関するアンケートを実施し調査結果をまとめた。