国土交通省は18日、高速ツアーバス等の過労運転防止のための交替運転者配置基準などを定めた通達改正を行い、20日から施行すると発表した。
7月15日午後4時45分ごろ、島根県浜田市内の国道186号を走行していたバイクが対向車線側へ逸脱して転倒。直後に対向車線を順走してきた乗用車と衝突する事故が起きた。この事故でバイクを運転していた20歳の男性が死亡している。
7月16日午後7時45分ごろ、石川県津幡町内にある商業施設の駐車場で乗用車が暴走。フェンスを突き破り、路面から約5m下を通るJR北陸本線の線路上に転落する事故が起きた。クルマは転覆中破したが、運転していた53歳の女性にケガはなかった。
国土交通省は18日、高速ツアーバスの利用者や旅行業者が安全な貸切バス事業者を選択できるようにするための「高速ツアーバス運行事業者リスト」を作り、同省ホームページに掲載した。
今年で45回目となる「二輪車安全運転全国大会」が、8月4日と5日の両日、鈴鹿サーキットで開催される。
国土交通省は18日、関越道での高速ツアーバス事故を受けて5~6月に実施した貸切バス事業者に対する緊急重点監査の結果を発表した。
国土交通省関東運輸局は18日、今年4月の関越道高速ツアーバス事故で7人が死亡、38人に重軽傷を負わせた運転手・河野化山被告に対し、バス4台の60日間使用禁止処分を行った。
JAF(日本自動車連盟)は、幼児を2人乗せて運転する際の適合自転車と一般の自転車の安全性を比較するテストを実施し、その結果をホームページに公開した。
ここ10年間で自転車の車道上事故が大幅に減ったのに対し、歩道上事故は逆に増加し、昨年は車道上事故を件数で上回ったそうだ。
文部科学省は7/13、2011年度に実施した「家庭教育支援の効果に関する調査研究」報告書を公表した。3種類の家庭教育支援施策を行い、学校教員や保護者、地域の支援者、教育委員会に与えた影響をまとめた。