EVモーターズ・ジャパンは、福岡県筑後市役所にEVマイクロバス4台が導入され、4月7日から営業運転を開始すると発表した。この車両は、九州電力、芙蓉総合リース、芙蓉オートリースが提供する「九電でんきバスサービス」を通じて導入されたものだ。
◆“プレミアムスポーティ”を極めたAUTECHのフラッグシップ「SPORTS SPEC」シリーズが登場
◆チューンドミニバンの進化系が『セレナ AUTECH SPORTS SPEC』
◆類稀なる爽快なドライブコンパクトの『オーラ AUTECH SPORTS SPEC』
ヒョンデは、米国向けのEVがテスラの急速充電ネットワーク「スーパーチャージャー」を利用できるようになると発表した。
ロータスは、4月9日にイタリアで開幕するミラノデザインウィーク2025において、ロータスの設計哲学「The Lotus Theory」を展示すると発表した。
アルファロメオは、1965年式『ジュリアGTA』がドイツのクラシックカー専門誌『モータークラシック』の読者投票において、「イタリアンクラシック」部門の優勝に輝いたと発表した。1960年代に一世を風靡した軽量クーペが、60年の時を経て再び脚光を浴びている。
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は、『スープラ』の最終モデル「A90 Final Edition」を150台限定で発表した。スープラの集大成とも言えるこのモデルは、SNSでは「調べたら化物だった」「これで終わりではないはず…」など様々な反響を呼んでいる。
オーダーシステムカーマット製造販売・KAROが創業45周年を迎え、記念カラー『FLAXY(フラクシー)ブリリアントマリンブルー』を新発売。
タイヤとブレーキパッドはもっとも交換頻度が高い消耗品のひとつ。とくにこの2つは明確に運転フィールが変わる。ならば、自分の好みに仕上げればもっと乗りやすくもできるということ。そこで今回は3社のブレーキメーカーにオススメのパーツをレクチャーしていただく。
ポルシェは、イタリア南部アプーリア州にあるナルドテクニカルセンター(NTC)の開発計画を中止すると発表した。
マツダは英国市場で、新型EV『マツダ6e』を2026年に発売すると発表した。エンジン車の『マツダ6』の実質的な後継モデルで、2024年に中国で『EZ-6』として発表されて以降、順次欧州への投入も発表されている。