スズキの鈴木修会長(91)がついに会長を退き、相談役に就任することになった。修会長は1978年の社長就任以来40年以上にわたって、スズキの経営トップを務め、「生涯現役」と常々語っていた。それだけに今回の退任に鈴木俊宏社長をはじめ、驚く人も少なくない。
24日、フェラーリは2023年に世界耐久選手権(WEC)のトップカテゴリー「LMH」(ルマン・ハイパーカー)に参入する意向を表明した。WECの最前線、ルマン24時間レースの総合優勝戦線が近未来に活況を呈する可能性が一層高まってきている。
「バイ、バイ」、茶目っ気たっぷりに右手を振りながら席を立つ姿を追いながら、思わず「お疲れさま」と、声を掛けたくなった人も少なくないだろう。
日産はクロスオーバーSUV『キャシュカイ』新型を発表したばかりだが、そのルノー版ともいえる『カジャー』次世代型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
◆「55TFSI e」グレードはPHVシステム全体で367ps
◆新たな走行モードが追加され全4種類に
◆「Sライン」仕様のスポーティな内外装
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は2月24日、『X5』、『X6』、『X7』のクリーンディーゼルエンジン搭載モデルに48Vマイルドハイブリッドテクノロジーを搭載すると発表した。
マツダブランド初の量産EVとして登場したミッドサイズSUV『MX-30 EVモデル』。欧州では既に販売が開始されていたが、日本ではマイルドハイブリッド搭載モデルに続くデビューとなる。
◆ショートボディとロングボディを設定
◆最大出力136hpのモーターを搭載
◆タッチスクリーンは8インチが標準で10インチはオプション
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、TRDブランドの車載ホルダー「マルチディスプレイホルダー」に、Bluetooth接続機能を搭載する新タイプを追加し、トムスを通じて販売を開始した。
◆PHVシステムに2種類のパワースペックを用意
◆EVモードは最大62kmに拡大
◆新デザインのシングルフレームグリル