キャデラックは5月28日、コンパクトSUVの『XT4』(Cadillac XT4)の改良新型を中国でワールドプレミアした。
今の軽自動車では、全高が1700mmを超えるスライドドアを備えたスーパーハイトワゴンが人気だ。背の高い軽自動車を最初に広めた1993年に発売されたワゴンRと、1995年のムーヴは実用的な軽自動車として根強い人気に支えられている。そこでこの2車を比べてみたい。
第51回「ニュルブルクリンク24時間レース」が21日から22日にかけて、ドイツ・ニュルブルクリンクで開催された。トーヨータイヤは長年ニュルブルクリンク24時間レースに参戦している、木下隆之選手と共に24時間レースに挑んだ。
アウディが現在開発を進めるフルエレクトリック・クロスオーバーSUV、『Q6 e-tron』市販型の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
「すねに傷持つ者同士」の統合とは、少し言い過ぎかもしれないが、エンジン認証不正問題で経営危機に追い込まれたトヨタ自動車グループの日野自動車が、自力による再建を断念した。
シトロエンは5月30日、ミドルクラスSUVの『C5エアクロス』(Citroen C5 Aircross)の欧州仕様車に、新開発の48Vハイブリッド搭載車「ハイブリッド136」を設定すると発表した。
◆世界初の「スーパーツアラー」を標榜
◆V8ツインターボはクラス最高の最大出力680ps
◆俊敏性を高めダイナミックな走りを実現する「E-Diff」
カーオーディオシステムのバージョンアップを図ろうと考えて調べてみると、専門用語を多々見かける。当連載ではそれらの意味を1つ1つ解説しながら、カーオーディオの面白さや奥深さまでをも紐解こうと試みている。今回は「単体DSP」というワードにフォーカスする。
◆最初の限定車は受注開始から17分で完売
◆取り外し式ソフトトップと金属製チューブドア
◆内外装にイエローのアクセント
◆1回の充電での航続は最大70km
キャンピングカー製造販売のトイファクトリーは、独bott(ブート)社製品を活用し、車内を自転車整備ルームに仕上げたサイクルピット特別仕様のフィアット『デュカト』を、5月20日・21日に愛知県国際展示場で開催された「フィールドスタイル」で発表した。