自動車記事一覧(1530ページ目)

電動車の航続を延長、ボッシュが熱管理システム新開発…IAAモビリティ2023で発表予定 画像
自動車 ビジネス

電動車の航続を延長、ボッシュが熱管理システム新開発…IAAモビリティ2023で発表予定

ボッシュ(Bosch)は8月24日、EVやハイブリッド車の航続を延長する「フレキシブル・サーマルユニット」を9月5日、ドイツで開幕する「IAAモビリティ2023」で初公開すると発表した。

電動化が産んだプレミアムSUV…メルセデスベンツ EQE SUV 発表[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

電動化が産んだプレミアムSUV…メルセデスベンツ EQE SUV 発表[詳細画像]

【メルセデスベンツ EQE SUV 発表】メルセデス・ベンツ日本から8月25日、電動SUVのメルセデスベンツ『EQE 350 4MATIC SUV』が日本市場向けに発表された。メルセデスベンツが送る最新モデルの仕上がりはどうなっているだろうか。

MINI クロスオーバー 新型にEV、ツインモーターは313馬力…IAAモビリティ2023で発表へ 画像
自動車 ニューモデル

MINI クロスオーバー 新型にEV、ツインモーターは313馬力…IAAモビリティ2023で発表へ

MINIは9月1日、小型SUV『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー』に相当)の新型のEVを欧州で発表した。実車は9月5日、ドイツで開幕する「IAAモビリティ2023」で初公開される予定だ。

ヴァレオの次世代電動アクスル、モーターなど6システムを一体化…IAAモビリティ2023で発表へ 画像
自動車 ビジネス

ヴァレオの次世代電動アクスル、モーターなど6システムを一体化…IAAモビリティ2023で発表へ

ヴァレオ(Valeo)は8月30日、ドイツで9月5日に開幕する「IAA モビリティ2023」において、インバーター、車載充電器、DC/DCコンバーター、配電ユニット、モーター、減速機を統合して使用できる次世代電動アクスル「6-in-1 eAxle」を初公開すると発表した。

知らないと損をする!? お得情報…「SDカード」の利点を検証!【カーライフ 社会・経済学】 画像
自動車 ビジネス

知らないと損をする!? お得情報…「SDカード」の利点を検証!【カーライフ 社会・経済学】

カーライフに関連した「社会・経済」情報を横断的に発信している当コーナー。今回から数回にわたっては、見過ごされがちな“お得”情報をクローズアップする。まずは「自動車安全運転センター」が発行する「SDカード」の利点についてリポートする。

東京モーターショー改め【ジャパンモビリティショー2023】新しくなったその内容を紹介 画像
自動車 ニューモデル

東京モーターショー改め【ジャパンモビリティショー2023】新しくなったその内容を紹介

日本自動車工業会は8月30日、東京ビッグサイトを中心に、10月26日から11月5日まで(一般公開は10月28日から)開催する「ジャパンモビリティショー2023」のチケット販売を開始した。

【クルマら部】クルマ愛クイズ 解答編!ホンダの創業者「本田宗一郎」に関する全4問 画像
モータースポーツ/エンタメ

【クルマら部】クルマ愛クイズ 解答編!ホンダの創業者「本田宗一郎」に関する全4問

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 今回は全4問を実施した「本田宗一郎」クイズの集計結果と解答を発表!

「走行距離で課金」新たなマイカーサービスが登場!走らない人にこそメリット?そのカラクリとは 画像
自動車 ビジネス

「走行距離で課金」新たなマイカーサービスが登場!走らない人にこそメリット?そのカラクリとはPR

「走行距離で課金」する残価設定型リースの新サービス『エンキロ』は、どういった人や用途に向いているのだろうか。本記事では、対象となるユーザーをイメージしながら、その利用シーンをシミュレーションしてみたい。

注目は『ネクステージ』社内調査、不信感高まる中で…土曜ニュースランキング 画像
自動車 ビジネス

注目は『ネクステージ』社内調査、不信感高まる中で…土曜ニュースランキング

今週(8月25日~31日)の記事を独自ポイントで集計したランキング。1位はネクステージの株価急落に関する話題。自動車業界での不正車検、保険金水増し請求の問題が続く中、社内調査の結果に注目だ。

自動運転レベル4のEVバス、長野県塩尻市でスタート 画像
自動車 テクノロジー

自動運転レベル4のEVバス、長野県塩尻市でスタート

アイサンテクノロジーは、ティアフォーとともに、自動運転レベル4(限定地域での完全自動運転)の実用化に向けて、長野県塩尻市で新型電気バス(EVバス)を使用した自動運転の走行試験に参加する。