自動車記事一覧(1481ページ目)

ベントレー、国際女性デーに3台の『ベンテイガ』発表…勇敢な3人の女性に敬意 画像
自動車 ニューモデル

ベントレー、国際女性デーに3台の『ベンテイガ』発表…勇敢な3人の女性に敬意

ベントレーは3月8日、国際女性デーに合わせて、特別な3台のSUV『ベンテイガ』を発表した。「ベントレー・ガールズ」として知られるメアリー・ペトレ・ブルース、ドロシー・ペイジェット、ダイアナ・バーナト・ウォーカーに敬意を表している。

タナベのスプリングに適合追加…レクサス『NX』と『ES』にローダウン「SUSTEC NF210」、三菱『デリカミニ』にリフトアップ「DEVIDE UP210」 画像
自動車 ビジネス

タナベのスプリングに適合追加…レクサス『NX』と『ES』にローダウン「SUSTEC NF210」、三菱『デリカミニ』にリフトアップ「DEVIDE UP210」

TANABE(タナベ)が販売中のローダウン向けカスタムスプリング「SUSTEC NF210」にレクサス・NX用とES用が、リフトアップ向けカスタムスプリング「DEVIDE UP210」に三菱・デリカミニ(FFターボ)用の適合が追加された。NF210は4月上旬、UP210は5月中旬発売開始予定。

<新連載>[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]カーステレオのセットアップを得意とするプロがいる! 画像
自動車 テクノロジー

<新連載>[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]カーステレオのセットアップを得意とするプロがいる!

クルマにはなんらかオーディオシステムが搭載されている場合がほとんどだ。それを高性能なものに換えられる“専門店”があることをご存知だろうか。今回からスタートする当特集では、彼らのバリューと活用方法について解説していく。音楽好きなドライバーは、要チェック。

HKSから『ランサーエボリューション』用オイルカラープリント・フロアマットが機能アップして発売、3月29日まで先行受注中 画像
自動車 ビジネス

HKSから『ランサーエボリューション』用オイルカラープリント・フロアマットが機能アップして発売、3月29日まで先行受注中

チューニングパーツメーカー・HKS(エッチ・ケー・エス)から三菱・ランサーエボリューション(CT9A)用オイルカラープリント・フロアマットが新発売。フロント左右セット、フロント+リア左右セット、ラゲッジ用の3パッケージでの販売で、税込価格は3万3000円~4万9500円。2023年3月29日まで先行受注が行われている。

「クーパー」はグレード名だった、在りし日のクラシックミニ【懐かしのカーカタログ】 画像
自動車 ビジネス

「クーパー」はグレード名だった、在りし日のクラシックミニ【懐かしのカーカタログ】

先ごろ“今のミニ”の4世代目が登場。この最新型のハッチバックは“ミニクーパー”がモデル名となった。そこで今回は、クーパーがまだグレード名の位置づけだった頃のクラシックミニの終盤近くのモデルを、その日本仕様のカタログで振り返ってみたい。

トヨタ スープラ RZ、特別仕様3モデルが1/64スケールで登場 画像
自動車 ビジネス

トヨタ スープラ RZ、特別仕様3モデルが1/64スケールで登場

・スープラ RZ 特別色ミニカー予約開始
・3色の限定版、各999台限定販売
・価格は各3960円(税込)、4~5月発売

東北キャンピングカーショー2024、100台超が仙台に集結 3月16-17日 画像
自動車 ニューモデル

東北キャンピングカーショー2024、100台超が仙台に集結 3月16-17日

東北キャンピングカーショー2024実行委員会は、3月16日と17日の2日間、夢メッセみやぎ(宮城県仙台市)で「東北キャンピングカーショー2024」を開催する。

ジープのコンセプトカーは『ラングラー』ベース、ティザースケッチ公開…実車は3月23日発表へ 画像
自動車 ニューモデル

ジープのコンセプトカーは『ラングラー』ベース、ティザースケッチ公開…実車は3月23日発表へ

ジープは、3月23日に米国ユタ州モアブで開幕する第58回「イースター・ジープ・サファリ」で発表予定のコンセプトカーのティザースケッチを公開した。

なぜ電動SUVの『アリア』で走りの「NISMO」? 900万円のアリアは高いか安いか 画像
自動車 ニューモデル

なぜ電動SUVの『アリア』で走りの「NISMO」? 900万円のアリアは高いか安いか

8日から日産「アリア」の全モデルの販売が開始された。その中に日産のチューニングブランドが手掛けた「アリア NISMO」がラインナップされた。

2択アンケート「EVとFCEV、どっちを買う?」【クルマら部 車論調査】 画像
モータースポーツ/エンタメ

2択アンケート「EVとFCEV、どっちを買う?」【クルマら部 車論調査】

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんへアンケート!