東京湾アクアラインの上り線の時間帯別料金の社会実験が2025年3月31日まで継続される。混雑緩和に一定の効果があり、土日・祝日の特定時間帯の通行料金を変動させる取り組み。
2024年のスーパー耐久が開幕した。舞台であるSUGOスポーツランド(宮城県)で4月20日、スーパー耐久機構事務局長の桑山晴美氏が、「一般社団法人 スーパー耐久未来機構」に事業を承継すると発表。理事長にはモリゾウこと豊田章男氏が就任する。
カー用品メーカー・カーメイトがトヨタ・ダイハツ・スズキ純正ミラー専用設計の取り付け型「ワイドリアビューミラー」を新発売。価格はオープン、同社オンラインショップ価格は税込み6980円~7980円。
個性が光る新作「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介している当コーナー。今回は、GWのファミリードライブにも役立つ、“ハローキティ”アイテムを4つお見せする。いずれもルックスの良さと機能性の高さとを兼ね備えた秀作。連休中に遠出の予定があるのなら、要チェック♪
物価高騰の時代、ガソリン代を安く抑えるにはどうすれば良いでしょうか? 大手石油会社にてガソリンスタンドのコンサルティングを長年実施し、現在はガソリンスタンド特約店の顧問を務め、業界誌でも連載を持つ著者が、ガソリンをお得に給油するコツを紹介します。
モンドデザインが展開するブランドSEALは、廃棄されたタイヤチューブをアップサイクルしたスニーカーシリーズ『スニーカー501 Vibram Sole』を、4月16日に数量限定で先行予約販売を開始した。モンドデザインによると日本で唯一の廃タイヤチューブを使用した製品だ。
ブリッツが販売するスロットルコントローラー「Power Thro(パワスロ)」とターボ車ブーストアップ「Power Con(パワコン)」の適合車種にLEXUS・RX500hとトヨタ・クラウンクロスオーバーが追加された。販売開始は4月25日より。
4月21日、千葉市で「ストリートVWsジャンボリー」が開催される。今年は歴代ゴルフを展示し、他国製VWも注目。参加者全員が参加できるラッフル抽選会も。入場券は当日1枚1200円。
カロッツェリア・サイバーナビが初めて世に出たのは1997年。カーナビゲーションの黎明期から常に新しい事に挑戦し続けて多くのユーザーを驚かせてきた。
CAMSHOPがホンダ『シビックタイプR』デザインのTシャツを発売。1997年モデルがモチーフで、5.6オンスのヘビーウエイトコットン生地を使用。価格3960円。