アウディジャパンは、コンパクトSUV『Q2』に、2リットルディーゼルターボエンジンを搭載する新グレード「35 TDIスポーツ」を追加し、12月より販売を開始する。
ベントレー(Bentley)は10月29日、11月5日16時(日本時間11月6日未明1時)から、デジタルイベントの「BEYOND100」を開催すると発表した。
◆キドニーグリルにカメラやレーダーやセンサーを組み込む
◆5Gテクノロジーが高度な自動運転を可能に
◆新開発の曲面デジタルコクピット
◆自動運転を想定した多角形ステアリングホイール
◆航続は600km以上の予定
◆ディーゼル・ブラザーズ
ツインターボはボンネットからはみ出るくらいが丁度いい?
三菱自動車は11月4日、2020年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。新型コロナウイルス感染拡大の影響による最終赤字は4~6月期の1761億円から2099億円に拡大した。
11月4日、「2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」を決める第1次選考が行われ、全45台のノミネート車の中から、最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」が選出された。
京都機械工具(KTC)は、2020年11月1日~2021年4月20日まで、工具セットがお得になる「2021SKセール」を開催。用途に併せてKTCがセレクトした工具セットをお得に購入できる。
日産自動車とインクリメントPはロケーションサービスで協業、カーシェア「e-シェアモビ」とポイ活アプリ「トリマ」のコラボによる、新コネクテッドサービス「トラベルトリガー」の実証実験を11月4日から開始した。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は11月2日、次世代のボルボのEV向けモーターを自社開発すると発表した。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は10月30日、2020年1~9月のフォルクスワーゲン乗用車ブランドの世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は367万4300台。前年同期比は18.6%減と、2年連続のマイナスとなった。