1951年8月、トヨタ『BJ』がデビューした。これがランドクルーザーの始まりだ。その後、累計販売台数1,000万台を突破。世界170ヵ国で販売され、世界が求める信頼性と耐久性に”日本のものづくり”で応え続けるランドクルーザーの全てがわかる一冊が刊行された。
マツダの新たなコンパクトSUV『MX-30』。欧州ではEVモデルを既に展開しているが、日本にはマイルドハイブリッドモデルからの導入となる。CXシリーズとは異なるデザインラインを採り、フリースタイルドアや新素材を採用したインテリアなど多くの特徴を抱えている。
ポルシェ(Porsche)は10月30日、2020年1~9月期の決算を発表した。
◆当時の欧州のスポーツカーに並ぶ最高速220km/h
◆左ハンドルのトヨタ2000GTの62台のうちの1台
◆米国でフルレストアされた1台
2020年のスーパー耐久第3戦「スーパー耐久レースin岡山」のGr.1決勝が岡山国際サーキットで行なわれ、No.777 D’station Vantage GT3が今シーズン初勝利を飾った。
ワークスが勢ぞろいする「2020年ワークスチューン試乗会」での目玉となったのは、間違いなくこの1台『S209』だ。世界209台限定、しかも北米でしか売られないモデルに日本で試乗することができた。
◆PHVシステムのエンジンは1.5 リットル3気筒ガソリン
◆EVモードは最大55km
◆バッテリー容量の80%を30分で充電可能
テイ・エス テックは、フィンランドのカナツ社と車載向け次世代タッチスイッチを共同開発し、12月1日から開催されるオンラインイベント「Automotive Interiors EXPO Virtual ‘Live' 2020」に出展する。
ダイハツ工業は10月29日、2020年度上半期(4~9月)の生産・販売・輸出実績(速報)を発表。世界販売台数は、前年同期比29.1%減の29万0393台で5年ぶりのマイナスとなった。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は10月18日、2020年1~9月の世界新車販売の結果を発表した。アウディやポルシェなどを含めたグループ全体の総販売台数は、650万4747台。前年同期比は18.7%減と、2年連続のマイナスだった。