2020年11月の自動車記事一覧(2ページ目)

UL、UL 9540A試験データベースを開設…蓄電システムの熱暴走火災類焼評価試験を実施した製造者が検索可能 画像
自動車 テクノロジー

UL、UL 9540A試験データベースを開設…蓄電システムの熱暴走火災類焼評価試験を実施した製造者が検索可能

米国の第三者安全科学機関であるULは、ANSI/CAN/UL 9540A規格の熱暴走に起因する火災類焼評価試験を実施した蓄電システム(BESS)製造者の登録・閲覧用オンラインデータベースを開設した。

ヤマハ PAS、通学・通学向け「アミ」にスマートパワーアシスト搭載 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハ PAS、通学・通学向け「アミ」にスマートパワーアシスト搭載

ヤマハ発動機は、通学や通勤に適したシティタイプの電動アシスト自転車「PAS アミ」に、「スマートパワーアシスト」搭載やバッテリー容量アップなどを施した2021年モデルを2021年1月30日より発売する。

自転車によるあおり運転、7人に1人が被害経験あり au損保調べ 画像
自動車 テクノロジー

自転車によるあおり運転、7人に1人が被害経験あり au損保調べ

au損保が実施した調査によると、車両運転者の7人に1人が自転車からのあおり運転を受けた経験があることが明らかになった。

4台に1台がタイヤ整備不良、ダンロップが全国で2137台を安全点検 画像
自動車 テクノロジー

4台に1台がタイヤ整備不良、ダンロップが全国で2137台を安全点検

住友ゴム工業は、10月1日から31日に「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を実施。点検の結果、濡れた路面でのスリップの原因となる「残溝不足」をはじめとする整備不良が4台に1台の割合(25.0%)で確認された。

ホンダ「子どもアイディアコンテスト」最終審査会をライブ配信、リモートで作品をアピール 12月12日 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダ「子どもアイディアコンテスト」最終審査会をライブ配信、リモートで作品をアピール 12月12日

ホンダは、12月12日にウエルカムプラザ青山で開催する「第18回 子どもアイディアコンテスト」最終審査会の模様をYou Tubeでライブ配信する。

CX-30、タイのカー・オブ・ザ・イヤー受賞…マツダ車では2年連続 画像
自動車 ビジネス

CX-30、タイのカー・オブ・ザ・イヤー受賞…マツダ車では2年連続

マツダは、クロスオーバーSUV『CX-30』が「タイランド・カー・オブ・ザ・イヤー2020」を受賞したと発表した。マツダ車の受賞は『CX-3』(2016年)、『マツダ3』(2019年)に続いて2年連続3回目となる。

アウディ SQ5スポーツバック、ターボと電動コンプレッサーで341馬力…欧州発表 画像
エコカー

アウディ SQ5スポーツバック、ターボと電動コンプレッサーで341馬力…欧州発表

◆0~100km/h加速は5.1秒
◆48Vのマイルドハイブリッド
◆Sモデルらしいスポーティな内外装

ガリバー、契約から納車までの進捗をリアルタイムでチェック…新サービス提供開始へ 画像
自動車 ビジネス

ガリバー、契約から納車までの進捗をリアルタイムでチェック…新サービス提供開始へ

中古車事業「ガリバー」を運営するIDOMは、契約から納車までの行程進捗をリアルタイムに確認できる「myGulliver トラッキング」サービスを12月1日より一部店舗で開始する。

マツダ、タイの生産拠点が創立25周年…マツダ3やCX-3を生産 画像
自動車 ビジネス

マツダ、タイの生産拠点が創立25周年…マツダ3やCX-3を生産

マツダおよびフォードのタイにおける生産拠点で合弁会社の「オートアライアンス(タイランド)」(AAT)は、2020年11月で創立25周年を迎えた。

複数の福祉事業者が送迎用車両をシェア 実証実験へ 画像
自動車 ビジネス

複数の福祉事業者が送迎用車両をシェア 実証実験へ

MONET(モネ)テクノロジーズは11月27日、複数の福祉事業者が送迎用車両を共同利用して、遊休時の車両で高齢者の外出を支援する実証実験を開始すると発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 2 of 79