◆EVモードは最大59km
◆予測機能付きのアダプティブクルーズコントロール
◆部分自動運転が0~210km/hの範囲で可能に
スズキは小型ハイトワゴンの『ソリオ』と、『ソリオバンディット』を5年ぶりにフルモデルチェンジした。そのエクステリアは上質でダイナミックに、インテリアは立体感や広がりを重視してデザインされたという。
新型ホンダ『N-ONE』は、『N360』をもとにしたタイムレスデザインを纏った先代のコンセプトを踏襲している。ここまで変わらないフルモデルチェンジは稀有だ。そこでなぜその路線になったのか、エクステリア担当デザイナーに話を聞いた。
ブリヂストンは1960年に東京・小平に開発&製造部門を設立。地域に根ざした企業として、地元からも愛されている。なかでも2001年に開設された企業博物館の「ブリヂストンTODAY」はこれまでに25万人の来場者を記録するという人気ぶりであった。
茨城交通、みちのりホールディングス、パイオニア子会社のパイオニアスマートセンシングイノベーションズ(PSSI)は11月26日、ひたちBRT中型自動運転バスの実証実験で、3Dライダーを活用した交差点監視システムの検証を実施すると発表した。
カーオーディオでは、システム構築法がさまざま存在している。その1つ1つについて、利点や楽しみ方のポイントを解説している当特集。今回は、「単体DSP」を用いる本格的なシステム構築術に焦点を当て、その醍醐味をたっぷりと解説していく。
バーレーン国際サーキットで29日、F1第15戦バーレーンGPの決勝レースが行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が優勝。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2位、アレクサンダー・アルボンが3位でチェッカーを受けた。
トヨタ自動車は、2020年10月のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数(含軽)は前年同月比8.6%増の92万7623台で13か月ぶりのプラスとなった。
マレリは11月26日、電動パワートレイン事業の成長戦略の一環としてドイツ・ケルンに電動ドライブトレインの生産施設を新設すると発表した。2021年前半に生産開始する予定。
◆2種類のPHVのうち高性能版は360hpのパワー
◆「DS WINGS」と呼ばれる表現力豊かなフロントマスク
◆快適性を追求した「DS LOUNGE」