ホンダは、10月3日から6日まで幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2017」にて、着脱可能な可搬式バッテリーと充放電機器などで構成する「ホンダ モバイルバッテリーパックシステム」を初公開する。
トヨタ自動車とNTTは9月25日、トヨタが開発を進めている生活支援ロボット(HSR)と、NTTグループ各社が保有するAI技術「corevo(コレボ)」を活用し、日常生活の様々なシーンにおける行動支援を実現する共同研究を開始したと発表した。
ドイツに本拠を置く化学メーカー大手、BASFは9月22日、自動車などに用いられるプラスチックの紫外線による劣化を防ぐ新技術の開発において、ドイツ航空宇宙センターとNASAゴダード宇宙飛行センターと提携した、と発表した。
ZFは、アジアパシフィック・プレジデントにアンドレアス・ウェラー氏を任命、就任を発表した。
ホンダは9月25日、可搬式バッテリーを利用した充電ステーションユニット「ホンダ モバイルパワーパック エクスチェンジャー」をフィリピンのロンブロン島に設置し、駒井ハルテックと共同でCO2削減に向けた実証実験を今秋中に開始すると発表した。
FIA(国際自動車連盟)は9月22日、世界モータースポーツ評議会を開き、フォーミュラEの2017/2018年シーズンの開催地に、スイスを追加すると発表した。
MEGA WEBでは、トヨタ自動車設立80周年を記念した「TOYOTA 80周年」特別展示を、2018年5月27日まで開催している。
ニュルブルクリンク北コースで、謎のマクラーレンが高速テストを開始した。一見『675LT』のようだが、ディティールは大きく異なっている。GT3用レーサーなのか…そのヒントは、フロントガラスのステッカーにあった。
59本、57本、60本、55本……。なんの数字だかおわかりですか? レスポンスに掲載される1日の記事本数です。それぞれ9月19~22日。週の前半はトヨタGRなどイベントで本数がやや増えました。
SUBARU(スバル)は9月25日、第45回東京モーターショー2017への出展概要を発表し、今回も15年のショーに続いて特別仕様のハイパフォーマンスモデルを抽選で限定販売する計画を明らかにした。