2017年9月の自動車記事一覧(21ページ目)

【実践! サウンドチューニング】ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析 その19 画像
自動車 テクノロジー

【実践! サウンドチューニング】ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析 その19

サウンドチューニングに挑戦すると、カーオーディオは今よりもっと楽しくなる。そのガイドとしていただくべく、当コーナーを連載している。現在は、「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」と題し、“単体DSP”の注目機のピックアップ解説を行っている。

あいおいニッセイ同和損保、ビッグデータの解析やAI活用へ…TDSEと提携 画像
自動車 ビジネス

あいおいニッセイ同和損保、ビッグデータの解析やAI活用へ…TDSEと提携

あいおいニッセイ同和損害保険は、テクノスデータサイエンス・エンジニアリング(TDSE)と資本・業務提携してビッグデータ解析・AI(人工知能)構築事業に共同で取り組むと発表した。

【新聞ウォッチ】企業ブランド価値---トヨタ7位に後退、20位のホンダと39位の日産は躍進 画像
自動車 ビジネス

【新聞ウォッチ】企業ブランド価値---トヨタ7位に後退、20位のホンダと39位の日産は躍進

米コンサルティング会社のインターブランドが、世界的に事業展開する企業の2017年のブランド価値ランキングを発表。日本勢のトップはトヨタ自動車で、前年の5位から7位に後退した。

グローバル・ブランドTOP100を発表…トヨタが7位、1位はアップル 画像
自動車 ビジネス

グローバル・ブランドTOP100を発表…トヨタが7位、1位はアップル

世界最大規模のブランディング会社インターブランドは25日、グローバルのブランド価値評価ランキング「Best Global Brands 2017」を発表した。1位はアップルで、トヨタ自動車が自動車業界として、また日本企業として最高位の7位となった。

メルセデス スプリンター 次期型、スケッチ公開…つながる商用車へ 画像
自動車 ニューモデル

メルセデス スプリンター 次期型、スケッチ公開…つながる商用車へ

メルセデスベンツは9月25日、次期『スプリンター』のデザインスケッチを初公開した。

ボルボ XC40、最新車載コネクト採用…スマホ連動強化 画像
自動車 ニューモデル

ボルボ XC40、最新車載コネクト採用…スマホ連動強化

スウェーデンのボルボカーズは9月21日、新型SUVの『XC40』に、最新の車載コネクティビティを採用すると発表した。

BEWITHの次世代スタンダードスピーカー『Reference AM』シリーズ…魅力と可能性 画像
自動車 テクノロジー

BEWITHの次世代スタンダードスピーカー『Reference AM』シリーズ…魅力と可能性

8月21日に発表され、愛好家の間で大きな話題を呼んでいる、「BEWITH」の次世代スタンダードスピーカー『Reference AM』シリーズ。その、プロショップ向けの新製品発表会が、9月13日、千葉県木更津市の「フォーカル プラグ&プレイ本店」にて開催された。

APEVのEVデザインコンテスト、第2回ワークショップを開催…学生4チームが参加 画像
エコカー

APEVのEVデザインコンテスト、第2回ワークショップを開催…学生4チームが参加

全世界の学生を対象として、APEV(電気自動車普及協会)が主催する「国際学生EVデザインコンテスト2017」。その第2次審査を通過したチームを対象に、作品のさらなるブラッシュアップを促すワークショップが9月24日に開催された。

ガードレールを突き破って15m下まで転落したクルマ、さらに列車と衝突 画像
自動車 社会

ガードレールを突き破って15m下まで転落したクルマ、さらに列車と衝突

24日午前7時50分ごろ、福岡県岡垣町内の町道を走行していた乗用車が丁字路交差点を突き当りまで進行してガードレールに衝突。これを突き破って約15m下のJR鹿児島本線の軌道内まで転落、列車と衝突した。運転していた高齢男性が死亡している。

「北前船で行けたルートがイケてない」タテに動く人やモノをヨコに動かす…4市1社の気概 画像
自動車 ビジネス

「北前船で行けたルートがイケてない」タテに動く人やモノをヨコに動かす…4市1社の気概

新潟市、敦賀市、舞鶴市、豊岡市の4市が、WILLER流のノウハウをもって推し進める「日本海縦断観光ルート・プロジェクト」。9月25日の設立発表会では、「ヨコの連携が重要」と各市関係者が重ねて伝えた。

    先頭 << 前 < 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 21 of 107