2015年6月の自動車記事一覧(57ページ目)

【日産の安全技術】まるで魔法? 2台前の車両挙動を検知して警告する 画像
自動車 テクノロジー

【日産の安全技術】まるで魔法? 2台前の車両挙動を検知して警告する

日産『スカイライン』に搭載されている「前方衝突予測警報(PFCW:Predictive Foward Collision Warning)」は、日産がこのスカイラインで世界初採用を謳うアクティブセーフティ技術だ。

インフィニティ QX30、新デザインのLEDコンビランプが光った! 画像
自動車 ニューモデル

インフィニティ QX30、新デザインのLEDコンビランプが光った!

2015年ジュネーブモーターショーで公開された、インフィニティのコンパクトクロスオーバー『QX30コンセプト』。その市販モデルを高原でキャッチした。

【ストラーダ 美優Navi RX01インプレ 後編】VICSワイド対応で渋滞対策強化、カメラ付きリアモニターで後席の安全も守る 画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダ 美優Navi RX01インプレ 後編】VICSワイド対応で渋滞対策強化、カメラ付きリアモニターで後席の安全も守る

この夏に向けてRX01を含む「美優Navi」シリーズに、二つの大きなフィーチャーが加わることになった。一つが「ドライブレコーダー(CA-DR01D)」との組み合わせが可能になったのと、もう一つがこの4月よりサービスが開始された「VICSワイド」への対応だ。

ソフトバンク、ティッシュ配りのバイトにPepperを派遣…時給は1500円 画像
モータースポーツ/エンタメ

ソフトバンク、ティッシュ配りのバイトにPepperを派遣…時給は1500円

ソフトバンクグループは、世界初となる「ロボット人材派遣サービス」を開始。第一弾として、時給1500円でティッシュ配りのアルバイトに感情認識ロボット「Pepper」を派遣するサービスを、7月1日より東京23区から開始すると発表した。

国交省、自動車整備士の人材確保に向けて検討開始…環境改善や女性活用など 画像
自動車 社会

国交省、自動車整備士の人材確保に向けて検討開始…環境改善や女性活用など

国土交通省は、自動車整備業での人材確保に向けての具体的な改善対策を検討すると発表した。

ランドローバー、車外からスマホで遠隔操作できる実験車両を公開 画像
自動車 テクノロジー

ランドローバー、車外からスマホで遠隔操作できる実験車両を公開

ジャガー・ランドローバーは、英国の研究チームが現在開発を進めている、車外からスマートフォンで遠隔操作できる『レンジローバー・スポーツ』を公開した。

【三菱 アウトランダーPHEV 改良新型】「プラグインといえば三菱」の走り実現へ、軽快さを重視 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 アウトランダーPHEV 改良新型】「プラグインといえば三菱」の走り実現へ、軽快さを重視

三菱『アウトランダーPHEV』のマイナーチェンジでは、内外装の変更以外に、走りの質を高めるための改良が施されたという。

メルセデスベンツ、CLAシューティングブレーク発売記念の特別仕様を限定販売 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ、CLAシューティングブレーク発売記念の特別仕様を限定販売

メルセデス・ベンツ日本は、『CLAシューティングブレーク』の発表を記念した特別仕様車『CLA250シューティングブレーク オレンジアートエディション』『メルセデス-AMG CLA 45 4マティック シューティングブレーク』を設定し、台数限定で注文受付を開始した。

三菱自 相川社長「電動車両は国内400万台の潜在需要」 画像
自動車 ビジネス

三菱自 相川社長「電動車両は国内400万台の潜在需要」

三菱自動車工業の相川哲郎社長は、同社が集中する事業分野であるPHEV(プラグインハイブリッド車)やEV(電気自動車)といった電動車両について「今の市場は小さいが、将来は国内でも400万台規模になると見ることもできる」と、指摘した。

【三菱 アウトランダーPHEV 改良新型】三菱ラリー復帰、ポルトガル「バハ・ポルタレグレ500」に参戦 画像
モータースポーツ/エンタメ

【三菱 アウトランダーPHEV 改良新型】三菱ラリー復帰、ポルトガル「バハ・ポルタレグレ500」に参戦

三菱自動車は、10月22日から24日にポルトガル東部で開催されるクロスカントリーラリー「バハ・ポルタレグレ500」にワークスとして『アウトランダーPHEV』で参戦すると発表した。

    先頭 << 前 < 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 57 of 138