オートウェイは、新イメージキャラクターに石田純一さんを起用し、インターネット動画を中心とした様々なプロモーション活動を6月1日より開始した。
ルノー・ジャポンは、熊本日産自動車が運営する「ルノー熊本」と新潟日産が運営する「ルノー新潟」に、新しいルノーのビジュアルアイデンティティ(VI)に沿ったデザインを採用したと発表した。
指定自動車教習所ファインモータースクールは、6月の環境月間に際し、各所で行われる環境イベントに出展し、「ファインモータースクールのエコドライブキャラバン」を実施する。
トヨタ自動車は6月3日、フォードの子会社であるリビオ社が開発する「スマートデバイスリンク(SDL)」を今後、トヨタ・レクサス車両に導入するための検討に入ることで合意したと発表した。
1965年、神奈川県横浜市に「こどもの国」が開園した際、自動車交通教育を目的として日産から提供された『ダットサン・ベビイ』。ベースとなったのは200ccエンジン搭載の2人乗りトラックで、今年、日産現役社員のボランティアが再生させることに成功した。
パーク24が発表した2015年4月中間期の連結決算は、経常利益が前年同期比8.6%減の79億2600万円と減益だった。
資源エネルギー庁が6月3日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、6月1日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から0.2円値上がりし、1リットル当たり142.9円となった。
5月30日午後3時10分ごろ、熊本県高森市内の国道325号を走行中の軽乗用車と軽ワゴン車が正面衝突する事故が起きた。この事故で双方のクルマが中破し、軽乗用車側の中国人観光客3人が死傷。軽ワゴンの2人も重傷を負っている。
米国の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)は6月2日、SRT『トマホーク・ビジョン・グランツーリスモ』を発表した。
JX日鉱日石エネルギーは、7月1日付で「鹿島事業所」を新設すると発表した。