2013年12月の自動車記事一覧(120ページ目)

単独事故を起こして車外に出た男性、後続車にはねられて死亡 画像
自動車 社会

単独事故を起こして車外に出た男性、後続車にはねられて死亡

11月30日午前3時40分ごろ、青森県五所川原市内の津軽自動車道上り線で、自損事故を起こして立ち往生していたクルマの車外に出ていた22歳の男性に対し、後ろから進行してきたワゴン車が衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡している。

遮断機作動後に踏切へ進入のクルマ、特急列車と衝突して大破 画像
自動車 社会

遮断機作動後に踏切へ進入のクルマ、特急列車と衝突して大破

11月29日午前0時5分ごろ、福岡県北九州市小倉南区内にあるJR日豊本線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内へ進入した軽乗用車と、通過途中の特急列車が衝突する事故が起きた。クルマは大破し、運転していた男性が死亡している。

11月の米国新車販売、8.9%増…2か月連続で増加 画像
自動車 ビジネス

11月の米国新車販売、8.9%増…2か月連続で増加

民間調査会社のオートデータ社は12月3日、11月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は124万5325台。前年同月比は8.9%増と、2か月連続で前年実績を上回った。

【東京モーターショー13】レクサスLF-NX…キーワードは凝縮感と切れ味 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー13】レクサスLF-NX…キーワードは凝縮感と切れ味

レクサスが東京モーターショー13に出展した『LF-NX ターボ』 は、新しい世界観をストレートに表現し、そこにレクサスの世界観をいかに表すかが課題であったという。

【新聞ウォッチ】日本車の中国市場での回復は本物か? ホンダ11月は過去最高 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】日本車の中国市場での回復は本物か? ホンダ11月は過去最高

軽自動車と輸入車の快走で、国内の新車販売が2年連続で500万台を維持する見通しであることは、すでに伝えたが、尖閣問題以降、苦戦を続けていた中国市場でも、日系自動車メーカーの回復ぶりが鮮明になってきたようだ

インドのタタ、英国に投資…ジャガー・ランドローバーの研究開発プロジェクトに参加 画像
自動車 ビジネス

インドのタタ、英国に投資…ジャガー・ランドローバーの研究開発プロジェクトに参加

インドの自動車大手、タタモーターズは12月3日、英国の研究開発施設に対して、長期的な投資を行うと発表した。

日産 キャシュカイ 新型、欧州で発売記念車…2007台限定 画像
自動車 ニューモデル

日産 キャシュカイ 新型、欧州で発売記念車…2007台限定

日産自動車の欧州法人、欧州日産が11月7日、英国ロンドンで初公開した新型『キャシュカイ』。同車に欧州で、発売記念モデルが設定された。

【広州モーターショー13】ポルシェ 918スパイダー、2014中国パフォーマンスカーオブザイヤーに輝く 画像
自動車 ニューモデル

【広州モーターショー13】ポルシェ 918スパイダー、2014中国パフォーマンスカーオブザイヤーに輝く

中国カーオブザイヤー主催団体は12月2日、広州モーターショー13の会場において、ポルシェ『918スパイダー』に「2014中国パフォーマンスカーオブザイヤー」を授与した。

【ハイエース開発主査に聞く】0.1ミリ単位で追い込みながらも大胆デザインを敢行 画像
自動車 ビジネス

【ハイエース開発主査に聞く】0.1ミリ単位で追い込みながらも大胆デザインを敢行

発売9年を経ても販売台数が全く落ちない、怪物200系『ハイエース』。そのマイナーチェンジ開発担当主査に任命されたということは、包原氏には相当なプレッシャーがあったのではないだろうか。

マピオン、いちご狩り特集をリリース 画像
自動車 テクノロジー

マピオン、いちご狩り特集をリリース

マピオンは12月3日、同社が提供する地図情報検索サービス「マピオン」とケータイ公式サイト「マピオンモバイル」において、「マピオンいちご狩り特集2013-2014」を公開した。

    先頭 << 前 < 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 …130 ・・・> 次 >> 末尾
Page 120 of 134