日本発条が発表した2011年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算は、営業利益が前年同期比37.7%減の157億5200万円と減益となった。
ティラドが発表した2011年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算によると、売上高は前年同期比5.8%増の667億6500万円、営業利益は同13.7%減の30億6600万円で増収減益となった。
JC08モード燃費リッター30.2kmと、非ハイブリッド車としては目下トップを走るスズキ『アルトエコ』。このアルトエコ、スタイリングはノーマルの『アルト』とほとんど変わらないが、エンジンや車体各部については大幅な改良が施されている。
鬼怒川ゴム工業が発表した2011年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算は、売上高が前年同期比6.9%増の525億9700万円、営業利益が同8.6%増の63億0600万円と、増収増益となった。
パイオニアが発表した2011年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算は、当期純損失が65億7300万円の赤字となった。前年同期は103億2200万円の黒字だった。
アウディジャパンは、フルモデルチェンジした『A6アバント』を発表した。同社の営業オペレーション本部長、マティアス・シェパース氏は「A6アバントのターゲットユーザーは、“人生をうまくマネジメントしている人”」とした。
日本ピストンリングが発表した2011年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算は、売上高が前年同期比2.1%増の365億6300万円、営業利益が同8.2%減の29億1300万円と増収減益となった。
三井物産100%出資のカーシェアリング・ジャパンは9日、Android端末でカーシェアリング車両のドアロックを開閉できるシステムを開発し、4月上旬にサービスを開始すると発表した。
5日午前11時5分ごろ、神奈川県横浜市中区内の市道で、交差点を進行していたタクシーと大型観光バスが出会い頭に衝突する事故が起きた。タクシーは中破し、運転していた60歳の男性が胸部骨折の重傷。客として乗っていた35歳の女性も軽傷を負っている。
東京大学先端研究所センター(東大先端研)と日本マイクロソフトは、肢体不自由や学習障害の児童・生徒が入試において合理的な配慮を受けられるよう支援ソフトを共同開発。2月9日に無償公開を開始した。