三菱ふそうトラック・バスは2月21日、2010年の世界販売台数が前年比41.3%増の14万0681台と大幅に増加したと発表した。東南アジアをはじめとする海外での販売が好調に推移した。
セブン&アイ・ホールディングスは、米国子会社の当社の連結子会社である7-イレブンがイリノイ州の有料高速道路にある店舗を取得すると発表した。
ゼンリンは、昨年始動したコミニケーションメディア事業「アクティズ」の展開を加速するとともに、「知・時空情報」の活用による事業展開のため、4月1日付けで組織改正を実施する。
ゼンリンは、4月1日付けで原田康会長が代表権を返上し会長も辞任すると発表した。
警察庁は2月17日、サイバー犯罪対策のホームページに「平成22年中の出会い系サイト等に起因する事犯の検挙状況について」と題した資料を公開した。
光岡自動車は21日、霊柩車の新型モデル“おくりぐるま”『ミツオカリムジンType4』を2月22日より発売すると発表した。完全受注生産により、ボディカラーや内装の装飾まで、地域の習慣による様々な要望にも対応した。
九州工業大学大学院の生命体工学研究科の早瀬修二教授と新日鐵化学は、次世代の太陽光発電「色素増感太陽電池」に共同開発した円筒型セル構造を活用することで、耐久性の向上に成功したと発表した。
任天堂は、全国のゲームショップなどに設置している「DSステーション」を順次「ニンテンドー3DSステーション」に入れ替えます。
京セラは、国内住宅用太陽光発電システムの主力製品『SAMURAI(サムライ)』の長短2種類の太陽電池モジュールのラインアップに、新たに太陽電池セルを20枚使用した77.5Wモデルを3月1日から追加投入し、京セラソーラーコーポレーションを通じて販売する。
GMは17日、米国向けのシボレー車に新世代の車載テレマティクスシステム、『マイリンク』(MyLink)を設定すると発表した。