日本自動車工業会が発表した2009年度の福祉車両の国内販売台数は、前年度比2.1%減の3万4298台となり、4年連続で前年を下回った。
日本自動車工業会が発表した2009年(1 - 12月)暦年の日系自動車メーカーの四輪車の海外生産台数は前年比13.2%減の1011万7552台と2ケタのマイナスとなった。
日本自動車工業会が発表した2009年度の自動車輸出実績によると、四輪車の輸出台数は前年度比27.1%減の408万6631台と大幅に落ち込んだ。
日本自動車工業会が発表した2009年度の四輪車の国内生産台数は、前年度比11.4%減の886万5350台と2年連続で前年割れとなった。輸出が大幅に落ち込んだのが主因。
石油資源開発の連結子会社のジャパン・カナダ・オイル・サンズは、アルバータ州政府エネルギー資源保護委員会などにビチューメン生産量を既存操業に加え最大で日量3万5000バレルまで追加する内容の開発許可を申請した。
ブリヂストンは、CO2排出量削減の新たな目標を設定した。
米国ホンダは26日、『シビック』の天然ガス仕様、「シビックGX」の販売をオクラホマ州で開始すると発表した。
アメリカンスズキモーターは29日、5月1日から8月末までの4か月間、「フリーガス・フォー・サマー」と題した特別キャンペーンを行うと発表した。
フォード・モーター・カンパニーは6月1日付でフォード・ジャパン・リミテッド代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO)にティム・タッカーが就任することを決定した。
GMの韓国法人、GMデーウは29日に開幕した釜山モーターショーにおいて、新型『アルフェオン』(ALPHEON)を公開した。米国向けのビュイック『ラクロス』のバッジエンジニアリング車だ。