関東自動車の2010年3月期の連結決算は、営業損益が122億円の赤字となった。前年同期は21億円の黒字だった。
アイシン精機の2010年3月期の連結決算は、最終利益が166億円の黒字に転換した。前年同期は251億円の赤字だった。
トヨタ車体が発表した2010年3月期連結決算は、営業利益は171億円となった。
豊田通商は28日、同日開催された取締役会において、トヨタ車体の木下光男会長が代表権を持つ会長に就任する人事を発表した。
三菱ふそうトラック・バスは28日、東南アジア市場の2010年第1四半期(1 - 3月期)の販売台数が、1万1550台、前年同期比49.1%増と大幅に増加したと発表した。
ホンダは28日、2010年1 - 3月期の配当を1株当たり12円にすると発表した。配当金の総額は217億7500万円。前回は10円を予想していたため、2円の増配となる。
ホンダの近藤広一副社長は28日の決算発表の席上、今期(2011年3月期)の4輪車国内販売について、「自工会の需要見通しに比べ、当社の計画はかなり強気」と述べた。
ホンダは28日、2010年3月期決算と今期の業績予想を発表した。今期の4輪車売上台数は前期比7%増の361万5000台を計画、営業利益は10.0%増の4000億円を予想している。
4月26日、インクリメントP(iPC)が提供する地図サービス、「iMapFan地図ナビ交通」のカーナビナビアプリである「MapFanナビークル」がバージョンアップした。今回登場したバージョンはドコモ版のVer3.8。自転車モードへの対応させたことが最大のポイントだ。
デンソーが28日に発表した2010年3月期の連結決算は、最終利益が734億円となり、黒字転換した。前年同期は840億円の赤字だった。