新日本石油は29日、全国的な取り組みである6月の環境月間にあわせて、グループ社員を対象とした環境意識啓発活動「ENEOSエコマインドアクション」をスタートすると発表した。
新日本石油は、6月1日から東京都、神奈川県、山梨県、埼玉県、長野県、群馬県、栃木県の861か所のENEOSサービスステーションで「バイオガソリン」の販売を開始する。
三井金属鉱業と住友金属鉱山は29日、両社の伸銅事業を統合することで基本合意した。
日本鉄鋼連盟が29日に発表した4月の普通鋼鋼材出荷は、国内向けが295万2000tで、前年同月比41.9%減と9か月連続で減少した。マイナス幅は比較可能な1976年1月以降では5か月連続して過去最大を更新した。
三菱レイヨンは、英国のルーサイト・インターナショナル・グループ社の買収手続きが完了したと発表した。
川崎汽船は、ブラジルでの自動車船・バルク船・エネルギー船の事業強化の一環として、自営代理店となるK LINE RORO&BULK AGENCIA MARITIMAを5月18日に設立したと発表した。
日本ピストンリングは、子会社である日塞環貿易(上海)有限公司を解散すると発表。今年11月末までに清算する予定。
三洋電機は、連結子会社「三洋フィッシャー(ヨーロッパ)販売有限会社」の社名を変更すると発表。新社名は「三洋セールス&マーケティング・ヨーロッパ有限会社」で、7月1日に変更する。
全体相場は3日続伸。米国市場の急反発、4月の鉱工業生産指数の大幅上昇などから市場センチメントは改善。平均株価は71円高の9522円と2008年11月以来約7か月ぶりに9500円台で取引を終えた。
解体工場に最新のアルファ『MiTo』と往年の『33』が並んで佇んでいる。アルファ・ロメオの英国法人が5月から展開している広告だ。