八千代工業が発表した2008年9月中間期の連結決算は、売上高は前年同期比5%減の1521億6100万円と減収、営業利益は同5.4%減の34億9800万と減益だった。
シロキ工業は、2008年9月中間期の連結決算業績見通しを修正した。売上高は720億円を予想していたが715億円と微減ながら下方修正した。営業利益は16億円から25億円に上方修正。
クラリオンは、2009年3月期連結決算業績見通しを修正した。売上高は2400億円を予想していたが2160億円に、営業利益は60億円から13億円に、それぞれ下方修正した。
菊池プレス工業が発表した2008年9月中間期の連結決算は、売上高は前年同期比17.2%増の338億100万円と大幅増収。営業利益は増収効果で同7.9%増の28億9900万円と増益だった。
ジェイテクトは、2008年9月中間期の単独決算の業績見通しを修正した。売上高は3400億円を予想していたが3450億円に、営業利益も105億円の予想から110億円に修正した。
FIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)が10月25 - 26日と岡山国際サーキットで開催された。日本初上陸し。WTCCとは「2000ccエンジン搭載の4ドア以上」のマシンが主力モデル、改造範囲が狭く、格闘技のような激しいバトルが可能だ。
世界最高峰のハコ使いの闘い。「サーキットの格闘技」FIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)が10月25 - 26日と岡山国際サーキットに上陸し、寒空の下、大観衆はその高速バトルに酔いしれた。
激しい乱高下が続いている世界の株式市場。東証も27日の日経平均株価の終値が7162円と遂にバブル崩壊後の最安値を割り込むという最悪の事態になった。「 東証26年ぶり安値」ときょうの朝日をはじめ、東京、日経が1面トップで取り上げている。
24日未明、宮崎県川南町内の町道で、道路を横断しようとしていたとみられる52歳の男性が進行してきたクルマにひき逃げされ、死亡する事故が起きた。警察では後に44歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。
24日午後、埼玉県上尾市内の市道で、道路右側の路側帯を自転車で走行していた67歳の女性が、前から進行してきたタンクローリー(普通トラック)にはねられる事故が起きた。女性は死亡。クルマはそのまま逃走している。