オーテックジャパンは日産『セレナ』の特別仕様車「20Sナビプラスステップセレクション」を設定、7月1日から販売開始した。子どもからお年寄りまで幅広い層に便利な乗降補助としての機能をもちながら、格納時にはスタイリッシュなサイドシルプロテクターとなる。
トヨタ自動車は1日『マークX』に特別仕様車「Fパッケージ・スマートエディション」を設定し発売した。装備を厳選したFパッケージの装備に加え、スマートエントリー&スタートシステムや盗難防止システムなどを特別装備した。
6月26日マイナーチェンジを実施したスズキ『エスクード』、インテリアは大きな変更点はないものの、ディテールに手を加えたことで質感の向上を果たしている。
ボッシュは、ドイツ・ロバートボッシュによる完全子会社化の手続きを実施することを決定したと発表した。ロバートボッシュは、ボッシュを完全子会社化するためのファンドプロテウス・インベストを通じて株式公開買付けを実施した。
リクルートは、同社発行の中古車情報誌『カーセンサー』を7月3日にリニューアルすると発表した。これまでのB5判から、A4判変形に変更し、大きく見やすくなった誌面により、クルマの魅力を訴求する。
SBIホールディングスとJAAは、中古車販売店における中古車購入者への金融サービス提供を支援する合弁会社、「SBIオートサポート株式会社」を設立したと発表した。SBIオートサポートの資本金は1億円で、SBIが70%、JAAが30%出資した。
三菱商事は、東京工業大学などと共同で、再生可能エネルギーを利用した電気自動車向けインフラシステムの共同で研究開発すると発表した。
ブリヂストンは、米国ファイアストン・インダストリアル・プロダクツ(FSIP)が、インディアナ州ノーブルスビル工場を閉鎖する方針であることを明らかにした。工場閉鎖の事前通知を全米鉄鋼労組(USW)の代表へ送付した。
ブリヂストンは、1989 - 97年に販売した浴槽用電気温水循環浄化器(通称=24時間風呂)について、無償点検・修理を行うと発表した。一部製品で、本体内部の部品が発熱・発煙し、機種によっては発火に至る恐れもあることが判明したため。
デンソーは、名古屋国税局から海外子会社との間の2002年3月期から2007年3月期までの6年間の取引に関して、移転価格課税に係る調査を受けていたが、独立企業間価格と異なるとの当局の判断により、更正処分の通知を受領したと発表した。