2008年7月の自動車記事一覧(113ページ目)

新車販売2か月連続でマイナス、新型車効果は不発…6月 画像
自動車 ビジネス

新車販売2か月連続でマイナス、新型車効果は不発…6月

日本自動車販売協会連合会が発表した6月の新車登録台数(軽除く)は、前年同月比3.6%減の28万1261台となり2か月連続マイナスとなった。

08年上半期のブランド別軽自動車販売…ダイハツがシェアトップ 画像
自動車 ビジネス

08年上半期のブランド別軽自動車販売…ダイハツがシェアトップ

全国軽自動車協会連合会が発表した2008年上半期(1 - 6月)のブランド別の販売台数によると、ダイハツが前年同期比0.7%増の34万3583台となり、ブランド別で2年連続トップとなった。

08年上半期の軽自動車販売…2期連続でマイナス、でも100万台超え 画像
自動車 ビジネス

08年上半期の軽自動車販売…2期連続でマイナス、でも100万台超え

全国軽自動車協会連合会が発表した2008年上期(1 - 6月)の軽自動車の新車販売台数は前年同期比3.8%減の101万4542台となった。上期としては2年連続マイナスとなったものの、半期で100万台超えを達成した。

ダイハツのシェア34.6%…6月ブランド別軽自動車販売 画像
自動車 ビジネス

ダイハツのシェア34.6%…6月ブランド別軽自動車販売

全国軽自動車協会連合会が発表した6月の軽自動車ブランド別新車販売台数によると、ダイハツ、スズキ、マツダを除いて前年割れとなった。ダイハツは同1.7%増の5万7340台、シェア34.6%となった。『タント』などの販売が好調なため。

軽自動車販売、15か月連続マイナスに…6月 画像
自動車 ビジネス

軽自動車販売、15か月連続マイナスに…6月

全国軽自動車協会連合会が発表した6月の軽自動車新車販売台数は前年同月比2.8%減の16万5730台となり、15か月連続マイナスとなった。車種別では、乗用車が同3.8%減の12万1177台で、15か月連続マイナスだった。貨物車は4万4553台でほぼ横ばいだった。

日産ディーゼル組織改正…プロダクト・ストラテジック・プランニング部 画像
自動車 ビジネス

日産ディーゼル組織改正…プロダクト・ストラテジック・プランニング部

日産ディーゼル工業は、7月1日付で組織改正を実施すると発表した。今回の組織改正では、ブランド・マーケティング・商品企画部の組織を改組し、名称を「プロダクト・ストラテジック・プランニング部」とする。

マツダ組織改正…市場別サービス推進体制を強化 画像
自動車 ビジネス

マツダ組織改正…市場別サービス推進体制を強化

マツダは、7月1日付で組織改正を実施すると発表した。 今回、実施する組織改正では、業務を機能別に集約することで効率化を図り、市場別にサービス推進体制を強化することで整備品質とサービス領域におけるマツダブランドの向上をグローバルに目指す。

ケータイ向けMapFan、GPSで周辺スポット検索を開始 画像
自動車 テクノロジー

ケータイ向けMapFan、GPSで周辺スポット検索を開始

インクリメントPは、携帯電話向けに提供している地図検索サービス「iMapFan」(NTTドコモ)/「ケータイ地図MapFan」(ソフトバンク、au)のGPS搭載端末向け新機能として、「GPS地図レーダーモード」を公開した。

「街なかでのETCサービス」の紹介サイト開設 画像
自動車 テクノロジー

「街なかでのETCサービス」の紹介サイト開設

道路システム高度化推進機構(ORSE)は、自身のウェブサイト内に「街なかでのETCサービス」の紹介ページを開設した。このページは、ETCで道路料金以外に決済が行えるサービスについて、どのようなものがあるか紹介するほか、どのように利用するかを解説している。

藤原紀香が「ETCで走ろう会」…NEXCO西日本 画像
自動車 テクノロジー

藤原紀香が「ETCで走ろう会」…NEXCO西日本

NEXCO西日本(西日本高速道路)では、ETC普及促進を目指し、今年も「ETCで走ろう会」をキャッチフレーズに積極的に普及促進活動を展開する。「ETCで走ろう会」会長(イメージキャラクター)には、今年も女優の藤原紀香が就任する。

    先頭 << 前 < 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 > 次
Page 113 of 116