英国の高級車メーカー、ジャガーとランドローバー。両社の中国市場における2012年上半期(1‐6月)の販売台数が、大幅に増えたことが分かった。
中国と並び、新車販売の高い伸びを示してきたインド。そのインドの2012年度(2012年4月から2013年3月)の新車販売が、当初の予測よりも伸び悩む見通しになった。
GMのシボレーブランドは10日、新車購入後でも一定期間内なら、車両の返却・返金が可能なプログラムを米国で実施すると発表した。
インド自動車工業会は10日、インド国内の6月新車販売の結果をまとめた。商用車を含めた総販売台数(輸出を除く)は、27万3932台。前年同月比は9.2%増と、8か月連続で前年実績を上回ったものの、伸び率は5月の8%増に比べて、ほぼ横ばいだった。
フォルクスワーゲングループは10日、6月のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、49万8600台。前年同月比は13.7%増と、5月の9.3%増を上回る伸びを示した。
BMWの二輪部門、BMWモトラッドは6日、2012年上半期(1‐6月)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は5万9189台。前年同期比は2.3%のマイナスだった。
三菱自動車は10日、インドネシアにおいて、コンパクトSUV『アウトランダースポーツ』の現地生産を開始した。
欧州ビジネス評議会(AEB)は9日、6月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、27万2125台。前年同月比は10%増と、引き続き2桁台の成長を維持している。
欧州日産は9日、6月の欧州市場における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は6万5626台。前年同月比は14%増と、3か月ぶりに前年実績を上回った。
韓国ヒュンダイモーターが米国市場に投入し、競合する日本車のシェアを侵食する人気を得ている小型セダン、『エラントラ』。同車の広告に示された燃費が実際の燃費とかけ離れているとして、米国の消費者団体が裁判所に訴えたことが分かった。