1/64スケールのサイズで、リアルなクルマからオートバイ、キャラクターコラボまで豊富なバリエーションを揃えるアメリカ生まれのミニカーブランド『ホットウィール(Hot Wheels)』。5月も日本車やハイパーカーを中心に豊富なラインナップの新製品が続々リリースされる。
日本自動車販売協会連合会は5月1日、4月の新車販売台数(軽自動車除く)を発表。前年同月比23.1%増の21万9987台で4か月連続の2桁増となった。
「前年同月比16%増」とか「8カ月連続のプラス」というタイトルから推測すれば、絶好調のようだが、コロナ禍と半導体不足の影響で大幅に落ち込んだ1年前のどん底状態から、ようやく抜け出した程度の回復とも思われる。
路上で目にする機会も増えた新世代のトヨタ『クラウン』。最初に発売されたのはクロスオーバーで、複数のボディタイプが展開することは予告されている。このほど一部の顧客と限られた媒体に対して、5ドアハッチバックの「クラウン・スポーツ」がお披露目された。
中日本エクシスと江ノ島電鉄は、「SHONAN PEDAL(湘南ペダル)」のシェアサイクルステーションを東名高速 EXPASA海老名(上下)ぷらっとパークに設置。4月28日よりサービスを開始した。
サスペンションごと交換してしまうのが車高調の導入は足まわりチューンでもっとも重要なこと。数ある車高調の中から、どんなモデルを選べばいいのだろうか。
カーメイトは「まるで純正」コンセプトの新製品として、GR86/BRZ専用のニーパッドおよびアームレストパッドの販売を開始した。
ステランティスジャパンとジャックスは、「アルファ ロメオ」「プジョー」「シトロエン」「DSオートモービルス」を対象としたサブスクリプション型リース「ファーストライド」を共同開発し、全国の正規ディーラーを通じて、5月1日より取り扱いを開始する。
ビルシュタイン正規代理店の阿部商会は、国内のビルシュタインテクニカルセンターにてスバル『BRZ』用B14車高調整式サスペンションキットを専用セッティングで開発。5月より販売を開始する。
日産自動車は、日産オリジナルグッズに、「NISSAN collection」63点、「NISMO collection」65点の2023年春夏モデルを追加し、5月1日より発売する。