ブリヂストンは、サーキットでのラップタイム短縮を追求したハイグリップスポーツタイヤ「POTENZA RE-09D」をアップデートし、3月1日より販売を開始した。
◆なぜマイクロモビリティなのか
◆T-BOXとミニマムモビリティ コンセプトの間にあるもの
◆サイズ、コスト、デザインへのこだわり
サスペンション専門メーカーのテインが、ショックアブソーバー「EnduraPro PLUS」(エンデュラプロ・プラス)にBMW『X1』用新製品を追加、販売を開始した。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、2月27日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は3週連続同価格となる167.4円だった。
ウインターレジャーに出かけると雪解けのシャーベット雪や融雪剤などでクルマが汚れる。そこで効率良く&快適に車するために専用で用意されている各種の洗車用具の準備をしてみよう。
NEXCO中日本とe-Mobility Powerは、既設充電器の利用頻度が高い新東名高速道路(新東名)浜松サービスエリア(SA)の上下、駿河湾沼津SAの上下に、高速道路で初となる1口最大150kWでの充電が可能な急速充電器を設置する。
イードが運営する自動車総合情報プラットフォーム『レスポンス』は3月2日、クルマ好きのためのLINEサービス『クルマら部』(ベータ版)にマイルプログラム機能を追加した。
全国軽自動車協会連合会は3月1日、2月の軽自動車新車販売台数(速報)を発表。前年同月比11.3%増の15万6889台で6か月連続のプラスとなった。
日本自動車販売協会連合会は3月1日、2月の新車販売台数(速報・軽自動車除く)を発表。前年同月比26.3%増の26万9837台で2か月連続のプラスとなった。
ソフト99の新製品発表会を兼ねた「ソフト99スプリングフェア2023」が同社の東京支社で開催された。新商品の展示に加えて実際の車両を使った施工実演も実施される充実の内容となった。