気の利いた最新カーアクセサリーを厳選して紹介している当コーナー、今回は、タイプの異なる実用品を3つ取り上げる。それぞれ用途に応じた優れた性能を発揮しつつも、LEDライトも装備しドレスアップアイテムとしても機能する。各品の利点を端的に説明していく。
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が販売するスロットルコントローラー製品「Sma Thro」(スマスロ)に、適合車種が一挙に多数登場した。
日本向けの『トゥインゴ』の生産が今年で終了になるとのこと。「EVもあるのでフランス向け等、トゥインゴ自体の生産終了はまだ先になる」(ルノー・ジャポン)というが、終わりと聞くと寂しいもの。そこで今回はそんなトゥインゴの初代を振り返ってみたい。
マクラーレン・オートモーティブは、7月6日から7日にかけて、六本木ヒルズ大屋根プラザ(東京都港区)において、マクラーレングループ創立60周年を記念したイベント、「FOREVER FORWARD マクラーレン60周年」を開催した。
夏になり、大雨による被害のニュースを目にすることが増えてきた。それを踏まえて当コーナーでは、今回から数回にわたりドライブ中に突然の大雨に見舞われたときの対処法を紹介していく。まずは、クルマが水没した場合に取るべき行動を解説する。
梅雨は明けても雨の多いシーズンは続く。雨中のドライブ、愛車に気になる点はないだろうか。ウロコ、撥水、ワイパー、油膜、タイヤ……。連載「Weeklyメンテナンス」で、2022年1月1日~12月31日に公開された記事の中から「雨」に関するものを選んで、ランキング集計した。
フェイスは、1/87スケールのダイキャスト製メーカー公認車型キーリング4製品の販売を開始した。
イギリスの自動車メーカー、ロールスロイスは6月30日に同社初の完全電気自動車である『スペクター』を日本で発表した。今年の第4四半期より納車を順次開始する予定とのことだ。
WILLER EXPRESS は、非日常的な空間で料理やお酒を味わえるツアー、東京レストランバスの『和食メニュー都内周遊コース(以下、和食コース)』を、走行ルートや食事をリニューアルして7月29日より復活させる。
ブリッドは7月3日、フルバケットシート「ZETA IV」をベースに、カモフラージュ柄で背面までフルカバーしたアグレッシブモデル「ZETAGHOST(ジータゴースト)」の受注を開始した。