洗浄剤やコーティング剤の輸入販売などを行う株式会社エコシャインは、洗車クロス『AguaMirai【フチなし】マイクロファイバークロスシリーズ』の販売を開始した。
日本最大級のモビリティビジネス・プラットフォーム「SHOP STOP」を展開するメロウは、博多まちづくり推進協議会が行なう、福岡市の博多駅周辺の公園でのキッチンカー設置による社会実験に参加する。
三菱自動車は10月30日、2023年度上半期(4~9月)の生産・国内販売・輸出実績を発表。総生産台数は前年同期比0.5%減の48万5055台で3年ぶりのマイナスとなった。
10月28日より東京ビッグサイトにて開幕したジャパンモビリティショー2023。その南展示棟にて、子供向け職業体験施設「キッザニア」とのコラボで開催される『Out of KidZania』。
マツダは10月31日、3列シートクロスオーバーSUV『CX-8』の生産を終了すると発表した。生産終了の時期は12月下旬を予定している。
トヨタ自動車は10月30日、2023年度上半期(4~9月)のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売・生産台数および海外販売・生産台数で過去最高を記録した。
日野自動車は10月30日、2023年度上半期(4~9月)の生産・販売・輸出実績を発表。エンジン認証試験での不正により出荷停止となっていた主力モデルを2月より順次出荷を再開したことで、国内販売は同1.2%減の1万8938台と微減にとどまった。
ダイハツ工業は10月30日、2023年度上半期(4~9月)の生産・国内販売・輸出実績を発表。世界販売台数は前年同期比1.7%増の35万8283台で3年連続のプラスとなった。
スズキは10月30日、2023年度上半期(4~9月)の販売・生産・輸出実績を発表。世界販売台数は、前年同期比4.9%増の153万5057台で3年連続のプラスとなった。
いすゞ自動車はジャパンモビリティショー2023で『エルガ EV』を発表した。同車両は、いすゞ初となるBEVの大型路線バス。従来のディーゼルエンジン採用車と比べると、車内空間の自由度が大幅に高まったことで車室内前部から後部までの完全フルフラットを実現した。