日本自動車輸入組合が発表した2009年12月の輸入車中古車登録台数は前年比8.0%減の4万0523台と低迷した。
ヤマハ発動機は、高い汎用性と省スペース、大型部品搭載に対応した表面実装機『YS24X』を開発し、3月から発売する。
NEXCO中日本は、グループ会社の中日本ハイウェイ・パトロール名古屋が企画したオフィシャルミニカー『NEXCO中日本ハイウェイ・パトロールカー』を、NEXCO中日本ウェブサイト「高速日和オンラインショップ」で15日9時から発売すると発表した。
三菱自動車は、2008年5月に発売した特別仕様車『コルト RALLIART Version-R Special』を顧客の要望に応えて2月18日から再び発売する。
ホンダは、子供向けの「ホンダの燃料電池電気自動車教室」を、2010年も引き続き年間10回開催する。
日本自動車販売協会連合会が発表した2009年の中古車登録台数は、前年比5.9%減の404万5761台と低迷した。これで9年連続マイナス。
日本自動車販売協会連合会が発表した2009年12月の中古車登録台数は、前年同月比8.3%減の31万8332台と11か月連続でマイナスとなった。
東洋ゴム工業の国内タイヤ販売会社ニットージャパンは、乗用車用ハイパフォーマンスタイヤ『NT05』を発売開始した。発売サイズは315/30ZR20 110Wをはじめとした24サイズで、価格はオープン価格。
ブリヂストンは、日本自動車タイヤ協会が運用を開始した業界自主基準「低燃費タイヤ等の普及促進に関する表示ガイドライン」(ラベリング制度)」に基づき、環境タイヤ「ECOPIA」からグレーディング(等級制度)情報の提供を開始する。
日本工作機械工業会が発表した2009年の工作機械受注速報によると、受注総額は前年比68.4%減の4116億2000万円となり、2年連続でマイナスとなった。