オイルキャッチタンクには、どんな効果効能があるのか。つけた方が良いものなのか。まずオイルキャッチタンクとは何か。
愛知国際展示場で9月22日に開催された「A-MESSE JAPAN 2024」。モデルでありユーザーでもあるAiちゃんが中心になって開催を続ける希有なカーショーだ。そんなイベント会場で見つけた、気になるカスタムを施したポルシェに注目したので紹介してみよう。
イギリス生まれのミニカーブランド『MATCHBOX(マッチボックス)』は、欧州車を中心に、日本車やアメリカ車、はたらくクルマなどをラインナップ。リアル路線が特徴で、現車を忠実に再現したミニカーを数多くリリースしている。今回の注目は、プレミアムラインとなる「コレクターズアソート」の登場だ。
ホンダ『シビック』改良新型が好調な売り出しだ。発売から1か月の累計受注台数は約3000台に到達し、これは月間販売計画500台の約6倍。X(旧Twitter)では、「シビックRSが2000台も売れてんの?」と驚きのコメント。
第27回全国レンタカー事業者大会が10月24日、石川県金沢市のホテル日航金沢で開催された。本大会は一般社団法人全国レンタカー協会の主催で行われ、災害時にレンタカーが果たすべき社会的な役割についても議論された。
11月20日から22日までの3日間、パシフィコ横浜で開催される「オートモーティブ ソフトウェア エキスポ2024」。
1/64スケールクラスの世界の名車や、オリジナルデザインのクルマ、はたまたクルマ以外の乗り物もラインナップする、アメリカ生まれのミニカーブランド『ホットウィール(Hot Wheels)』。今回は人気映画『トップガン マーヴェリック』と映画『ワイルド・スピード』に登場するマシンの数々が追加される。早速そのラインナップを紹介していこう。
横浜ゴムは10月12日、全日本スーパーフォーミュラ選手権第6線が開催された富士スピードウェイにて、メディアとジャーナリスト向けに「レーシングタイヤ」勉強会を開催した。
オートバックスセブンは10月24日、2030年までにEV急速充電器を全国のオートバックスグループ100店舗に設置する計画を発表した。これは、EV普及の促進とそれに伴うインフラ整備を目指す取り組みの一環だ。
これも時代の流れかもしれないといえば、それまでのことだが、30年以上もの歴史を刻んだ看板車種の販売終了は、往年の “スバリスト”にとってはショッキングなニュースではないだろうか。