ルノー・ジャポンが「ルノーカングージャンボリー2025」の開催概要を発表した。例年と同じく山中湖交流プラザ「きらら」(山梨県山中湖村)にて5月10日(日)に開催が決定。
1月9~15日の有料会員記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。今週は米国日産の販売実績に関する記事に注目が集まりました。
匠の感性と技能を採り入れた独自の「魂動デザイン」など、ブランド価値を高める経営方針を掲げるマツダが、ブランド体感型の施設を首都圏でも初めて東京都港区の南青山に来月の2月6日オープンするという。
NearMe(ニアミー)とJHAT社は1月16日、新たな空港シャトルサービス「MONday Airport Shuttle powered by NearMe」の運行を開始した。
EV充電インフラ事業を展開するテラチャージは、長谷工不動産と西日本鉄道が共同開発する新築分譲マンション「ブランシエラ東札幌サンリヤン」の駐車場に、3kWのEV充電器8口を設置すると発表した。
ノリモノ雑貨ブランド・CAMSHOP.JP(キャムショップ)から、ホンダ『ハンターカブCT125』ブロックモデルが予約販売を開始。本田技研工業オフィシャルライセンスの数量限定商品で、オンラインショップ価格は税込み5940円。
トヨタ博物館(愛知県長久手市)は1月13日に来館者累計800万人を達成した。トヨタ博物館を運営するトヨタ自動車が15日に発表した。1月13日に行われた記念セレモニーでは、800万人目の来館者に榊原康裕館長から認定証と記念品が贈呈された。
カーメイトは、1月から3月にかけて開催される「釣りフェス 2025 in Yokohama」、「フィッシングショーOSAKA2025」、および「西日本釣り博2025」の3つのフィッシングショーに、カーキャリアブランド「INNO(イノー)」を出展する。
日産自動車は、横浜市と協力し、車内からアートを鑑賞できる新しい体験「THE DRIVE THRU MUSEUM」を2月21日と22日に実施する。特設サイトで参加希望者を限定7組募集している。
ナビタイムジャパンは1月16日、カーナビアプリ『カーナビタイム』において、「格安ガソリンルート」検索機能を開始した。