7月31日、栃木県宇都宮市にて子どもたちが自動車の板金・塗装疑似体験を行なう「環境に優しい工場見学会」が開催された。
資源エネルギー庁が7月31日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、7月29日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり158.8円となり、前週から1.8円上昇した。レギュラーガソリンの価格上昇は4週連続。
2013年上半期(1~6月)の国内でのハイブリッド車(HV)販売状況をまとめてみた。プラグインハイブリッド車(PHV)を含む日本メーカーの乗用HVは約39万3200台で、前年同期より20%、台数にして9万7000台ほど減少した。
アットアロマは、車用アロマディフューザーの新製品「アロマカプセル」を8月8日に発売する。
エレコムは、車のシガーソケットから、iPhoneやスマートフォン、タブレットなどUSB充電に対応する機器に充電できるシガーチャージャー4モデルを8月上旬より発売する。
JX日鉱日石エネルギーは、7月の石油製品(ガソリン、灯油、軽油、A重油)の卸価格の変化幅を発表した。
アップガレージは、8月2日を自分の愛車にパーツをプレゼントするパーツの日に制定、これに合わせた来店促進キャンペーン「行けば行くほどスタンプポン!」を、8月2日から9月30日まで開催する。
バッテリーの寿命は平均2~3年とされるが、バッテリーの種類やユーザーによる車の使用状況によって大きく変わってくる。
自動車保険一括見積もりサービスを運営するインズウェブは、運転中のヒヤリハット経験に関するアンケートを実施、その結果を公表した。調査は6月3日から25日までの期間、インターネットによる任意回答でインズウェブ利用者1487名から回答を得た。
三菱自動車の黒井義博常務執行役員は7月30日に都内にある本社で開いた決算会見で新型軽乗用車『eKワゴン/eKカスタム』の累計受注台数が2万台を超えたことを明らかにした上で、「滑り出しとしては非常に順調にいっている」との見方を示した。