ナビタイムジャパンは、iOS向けアプリ「NAVITIME」を3月4日にリニューアルした。
ナビタイムジャパンは、3月11日から開催される「第6回 国際自動車通信技術展」に出展。クルマや車載機と連携させた最新の活用事例を実車やデモ機を使って紹介する。
日本自動車輸入組合が発表した2月のブランド別輸入車新規登録台数によると、VWが5394台(前年同月比21.1%減)を販売し、2か月ぶりのトップとなった。
日本自動車輸入組合が発表した2月の輸入車新規登録台数は、前年同月比12.0%減の2万7520台となり、2か月連続で前年同月を下回った。
マツダは3月5日、本社宇品第1(U1)工場で新型『ロードスター(海外名:MX-5)』の生産を開始した。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会がまとめた、2月の車名別新車販売台数によると、トヨタ『アクア』が2万2788台(前年同月比4.9%減)で2か月連続のトップとなった。
全国軽自動車協会連合会が発表した2月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)によると、ホンダ『N-BOX』が2万0223台(前年同月比10.3%増)で、2か月連続のトップとなった。
日本自動車販売協会連合会が発表した2月の乗用車系車名別販売台数ランキングによると、前年同月比4.9%減ながら、トヨタ『アクア』が2万2788台でトップとなった。
アストンマーティン日本法人設立に伴い、本社CEOのアンディ・パーマー氏が来日。一部記者団に、日産自動車からの移籍について語った。
スペイン・バルセロナで開催中の「MWC 2015」。イベント初日の基調講演にカルロス・ゴーン氏が登場。EV業界と自動運転の未来について語った。