ボルボ・カー・ジャパンから「D4」と呼ばれるディーゼルエンジンを搭載した5モデルが発売された。そのターゲットは既納先以外に日本車、特にハイブリッドユーザーからの乗り換えも期待されている。
ポルシェ ジャパンは、6月末に開催された女子プロゴルフツアートーナメント「アース・モンダミンカップ」の優勝者 イ・ボミ選手へ副賞の『カイエンS E-ハイブリッド』を授与した。
電子情報技術産業協会が発表した2015年上半期(1-6月)の民生用電子機器国内出荷金額は、前年同期比11.4%減の5984億円と大幅マイナスとなった。
日本自動車工業会の池史彦会長は7月23日の定例会見で、欧州メーカーを中心にクリーンディーゼル搭載車が日本市場に相次いで導入されていることについて「ハイブリッドやEVと並ぶ環境対応のひとつの答えとして今後も発展していく」と述べた。
スマートフォンを活用したハイヤーやタクシーの即時手配サービスを提供するUberジャパンは7月24日、東京都内にて、一日限定のアイスクリームのオンデマンド配達を実施する。
東京ビッグサイトで7月21日開幕した「夏休み宿題・自由研究大作戦2015」は、多くの子どもたちで賑わっていた。そんな中で子どもたちが黙々と工作を行っているブースがあった。日野自動車のブースがそれだ。
BASFジャパンは、工業デザイナーの奥山清行氏と共同で、チンザノ スパークリングワイン向けのワインクーラーを制作した。
日本自動車工業会の池史彦会長は7月23日の定例会見で、国内販売について「相変わらず厳しい状況が続いている」との認識を示した。
ボルボ・カー・ジャパンは7月23日、『V40』シリーズおよび『60』シリーズの主力5車種に新開発2リットル4気筒クリーンディーゼルエンジン搭載モデル「D4」を追加設定し、発売した。
電子情報技術産業協会(JEITA)は、6月の民生用電子機器国内出荷実績を発表。カーAVC機器は前年同月比3.8%減の465億円で、14か月連続のマイナスとなった。